コロナ禍、JF全漁連はなにしてる?漁師への支援策は?都内に事務所(本所)があるJF全漁連は、新型コロナウイルス感染拡大の早い段階からテレワーク、在宅勤務を導入し、出勤人数を削減しています。 Sakanadia編集部員である広報担当者もシフト制で出勤日数2020.4.27JFレポートJF全漁連編集部
母の日に“おしゃれな”海の幸はいかが?産地直送お取り寄せしてみた「家で過ごそう」を合言葉に、数週間。皆さんいかがお過ごしでしょうか? JF全漁連は本所が東京にあるため、ほとんどの職員が在宅勤務中です。Sakanadia編集部員もお家からの情報発信を続けています。 2020.4.24魚を食べるJF全漁連編集部
糀で時短レシピ「家飲みでパパっと3品♪糀×おさかなのお通し」私は普段、在宅ワークができない職種なのですが、緊急事態宣言でついに自宅待機となってしまいました。職場の迅速な判断に感謝しますが、大変な事態となってしまったものです…。在宅に限らず、皆さまそれぞれ仕事や2020.4.21簡単おさかな料理高木 佐知子(たかぎ さちこ)
魚と酒のマリアージュ ~マグロ愛は永遠に~マルタ共和国は美しく暖かな海に囲まれています。濃紺の海に魅せられ、毎年、数多くの観光客が訪れています。世界のセレブ達も自慢のクルーザーで乗り付け、美しい海を満喫しているようです。マルタ島の北部にあるコ2020.4.14世界の漁業鳥居 享司(とりい たかし)
漁師がつくった"気候変動・災害マップ"若手漁師が中心になって、さまざまな活動を行う「漁協青年部」(以下、JF青年部)は、全国各地の漁協(JF)にあります。 今回は、JF青年部の全国連であるJF全国漁青連(じぇいえふぜんこくぎょせいれん)が2020.4.8海と魚を守るJF全漁連編集部
おうちごはんにお魚を?!宅飯&宅飲みにプラス一品JF全漁連の本所は東京のど真ん中、千代田区にあります。 今般の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、JF全漁連でも在宅ワーク対応、時差出勤を実施しています。 Sakanadia編集部員でもある広報担当者2020.4.7魚を食べるJF全漁連編集部
魚と酒のマリアージュ~Pandoraと出会う~みなさんは、マルタ共和国という国を知っていますか? イタリア半島から南へ行ったところにある小さな島国。人口は40万人ほど、半導体製造業や造船業のほか、観光業が盛んです。 首都バレッタは世界遺産に登録さ2020.4.1世界の漁業鳥居 享司(とりい たかし)
糀で時短レシピ「和えるだけ!醤油糀でワンランク上の“しらすパスタ”」いつもはすっかりごはん党(もしくはお酒党…笑)の私ですが、なぜだか春になると無性にパスタが食べたくなります。 海の幸を使ったパスタ、最高ですよね~ なかでも、“しらすパスタ”はお手軽ナンバーワン!のお2020.3.31簡単おさかな料理高木 佐知子(たかぎ さちこ)
第42回全国海の子絵画展の入賞者発表漁師がつくる漁協(漁業協同組合、愛称はJF“じぇいえふ”といいます)の全国連合会であるJF全漁連は、日本の漁師さんたちの漁業経営をサポートするために、さまざまな活動を行っています。 毎年3月下旬頃には2020.3.30JFレポートJF全漁連編集部
すしチェーンでプライドフィッシュが食べられる!?漁師がつくる漁協(以下、JF“じぇいえふ”)の全国連合会であるJF全漁連は、漁師が選んだ旬の魚を「プライドフィッシュ」に認定しています。 プライドフィッシュは ①本当においしい漁師自慢の魚であること 2020.3.25イベントJF全漁連編集部