• 漁業を知る
    漁業を知る
    漁業を知る
    • すべて見る
    • 特集・3.11
    • SDGsと漁業
    • 海と魚を守る
    • 日本の漁師たち
    • 世界の漁業
    • さかなクンのギョギョっとレポート
    • 漁村の祭り
    • 漁村の酒場から
  • 魚を知る
    魚を知る
    魚を知る
    • すべて見る
    • 簡単おさかな料理
    • 魚を伝えるひとたち
    • 魚を食べる
    • ニッポンさかな酒
    • 食育
    • ハレの日お魚料理
  • 漁協の取り組み
    漁協の取り組み
    漁協の取り組み
    • すべて見る
    • 特集
    • JFレポート
    • 水産業の新戦略
    • 漁師と働くひとたち
    • JFにまつわるQ&A
  • お知らせ_募集
    お知らせ_募集
    お知らせ_募集
    • すべて見る
    • イベント
    • 募集
    • お知らせ
  • レシピ
  • 女性
  • 東海
  • 組合学校
  • 食育
  • イケメン
  • 協同組合
  • 通販
  • ギョギョいち
  • JF全漁連
  • コロナ対策
  • 漁協(JF)
  • SDGs
  • 酒
  • Iターン・Uターン
  • 漁師
  • 女性活躍
  • 若手
  • ベテラン
  • 資源管理
ライターから探す
  • FaceBook
  • 全漁連
  • 漁業を知る

さかなクンYouTubeご紹介「お魚オリンピック開催! さかなクンが認定」

去年、今年はオリンピックイヤー。選手達の活躍にたくさんの感動をいただきましたね🐟 さかなクンYouTube「さかなクンちゃんねる – FISH BOY – Sakana-kun

2022.4.15

  • さかなクンのギョギョっとレポート
さかなクン

【特集3.11】歩みを忘れない―漁師の甲子園で見る3.11―~全国青年・女性漁業者交流大会~

東日本大震災で被災された方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 JF全漁連ではこれまでも季刊誌やウェブメディアで、被災した漁業・漁村の姿や復興の歩み、防災に関するコラムを発信してきました。

2022.3.11

  • 特集・3.11
JF全漁連編集部

【特集3.11】あの日を忘れない―Sakanadia編集部員の3.11—

こんにちは。Sakanadia編集部員です。 少しずつ桜の咲く季節に向かっていますね。 そして、2011年3月11日の東日本大震災から今日で11年がたちました。皆さんはどのような気持ちでこの日を迎えら

2022.3.11

  • 特集・3.11
JF全漁連編集部

JF全漁連、「熊本県森林吸収量認証書」を交付されました。くまモンも記念撮影に参加!

2022年1月12日(水)に熊本市民会館で「企業等による未来につなぐ森づくり in くまもと」が開催されました。 JF全漁連は、熊本県「漁民の森 南阿蘇」での植樹活動に対して令和2年度(2020年度)

2022.3.3

  • 海と魚を守る
JF全漁連編集部

JF全国漁青連がオンライン子ども大学「こどハピ」で出前授業

JF全国漁青連は10月31日、11月14日、27日の全3回、株式会社シンシアージュが運営するオンライン子ども大学「こどハピ」で、全国の小学生を対象にオンライン出前授業を実施しました。 講師をつとめたの

2021.12.17

  • 日本の漁師たち
JF全漁連編集部

第22回JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラムをオンライン開催

JF全漁連は11月5日、「第22回JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラム」をオンライン開催しました(共催:JF全国女性連)。 JF全国女性連は、漁村女性の地位向上を目指した活動を展開している漁協(

2021.12.10

  • 日本の漁師たち
JF全漁連編集部

女性部活動の活性化のヒントなどを紹介―第27回全国女性漁業者グループリーダー研究集会を開催―

JF全漁連は10月22日、「第27回全国女性漁業者グループリーダー研究集会」をオンライン開催しました(共催:JF全国女性連)。 JF全国女性連は、漁協(JF)女性部の全国組織で、環境保全活動や魚食普及

2021.11.18

  • 日本の漁師たち
JF全漁連編集部

JF全国漁青連が日本文化を学ぶカルチャースクールで魚食普及 —富山湾のシロエビ漁と漁師文化を発信—

JF全国漁青連 理事の野口和宏さんは10月24日、日本の過去から今を体系的に学ぶカルチャースクール「令和アカデミー俱楽部」の講座で、地元富山湾の漁業や文化を紹介しました。 講座には、令和アカデミー俱楽

2021.11.12

  • 日本の漁師たち
JF全漁連編集部

JF全国漁青連が東京・練馬区立春日小学校で出前授業—今年で5年目

漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は10月19日、練馬区立春日小学校で出前授業を実施しました。 春日小学校での出前授業は今年で5回目。昨年に続き中村清作会長、川畑友和副会長、平山孝文顧問

2021.11.10

  • 日本の漁師たち
JF全漁連編集部

第40回全国豊かな海づくり大会、宮城県で開催

第40回全国豊かな海づくり大会が10月3日、宮城県石巻市のマルホンまきあーとテラス及び石巻魚市場・石巻漁港を主会場に開催され、式典行事、海上歓迎・放流行事が行われました。天皇皇后両陛下は皇居・御所から

2021.10.22

  • 海と魚を守る
JF全漁連編集部
1 / 712345...»
  • レシピ
  • 女性
  • 東海
  • 組合学校
  • 食育
  • イケメン
  • 協同組合
  • 通販
  • ギョギョいち
  • JF全漁連
  • コロナ対策
  • 漁協(JF)
  • SDGs
  • 酒
  • Iターン・Uターン
  • 漁師
  • 女性活躍
  • 若手
  • ベテラン
  • 資源管理
ライターから探す

記事ランキング

  1. “大きすぎて”買いたたかれた「湘南はまぐり」の大逆転

    2021.2.4
  2. 【送料無料コーナー新設!】産直通販「ギョギョいち」で魚介をお手軽に

    2020.7.1
  3. JF全漁連通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」OPEN!!

    2020.2.28
  4. 漁師中心のボランティア組織が人命を救う―海難事故における漁協と漁師が果たす役割―(徳島県・JF椿泊)

    2021.3.12
  5. かつての“特産”「丹後とり貝」を、育てる漁業で復活

    2020.8.31

新着記事

  1. JFやまがた、海底・漂流ごみを処理する事業『海ごみバスターズ』を実施

    2022.5.13
  2. 【6/30まで】美味しくお得に食べて、漁師さんを応援! 産直通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」 送料無料&500円引きのご案内♪

    2022.5.9
  3. JF全漁連とJTB、担い手不足解消のマッチング事業開始~ぜんぎょれん八戸食品でスタート~

    2022.4.28

PICK UP

  1. 【6/30まで】美味しくお得に食べて、漁師さんを応援! 産直通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」 送料無料&500円引きのご案内♪

    2022.5.9
  2. JFやまがた、海底・漂流ごみを処理する事業『海ごみバスターズ』を実施

    2022.5.13
  3. JF全漁連とJTB、担い手不足解消のマッチング事業開始~ぜんぎょれん八戸食品でスタート~

    2022.4.28
  • JF全漁連公式ホームページ
  • PRIDE FISH
  • JFおさかなマルシェ ギョギョいち
  • 浜プラン.jp
  • 国産のりを食べよう
  • 当サイトについて
  • 運営団体について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アーカイブ
Copyright © 全国漁業協同組合連合会 All rights reserved.
トップへ戻る