• 漁業を知る
    漁業を知る
    漁業を知る
    • すべて見る
    • 特集・3.11
    • SDGsと漁業
    • さかなクンのギョギョッとレポート
    • 海と魚を守る
    • 日本の漁師たち
    • 世界の漁業
    • 漁村の祭り
    • 漁村の酒場から
  • 魚を知る
    魚を知る
    魚を知る
    • すべて見る
    • 簡単おさかな料理
    • 魚を伝えるひとたち
    • 魚を食べる
    • ニッポンさかな酒
    • 食育
    • ハレの日お魚料理
  • 漁協の取り組み
    漁協の取り組み
    漁協の取り組み
    • すべて見る
    • 特集
    • JFレポート
    • 水産業の新戦略
    • 漁師と働くひとたち
    • JFにまつわるQ&A
  • お知らせ_募集
    お知らせ_募集
    お知らせ_募集
    • すべて見る
    • イベント
    • 募集
    • お知らせ
  • レシピ
  • 女性
  • 東海
  • 組合学校
  • 食育
  • イケメン
  • 協同組合
  • 通販
  • ギョギョいち
  • JF全漁連
  • コロナ対策
  • 漁協(JF)
  • SDGs
  • 酒
  • Iターン・Uターン
  • 漁師
  • 女性活躍
  • 若手
  • ベテラン
  • 資源管理
ライターから探す
  • FaceBook
  • 全漁連
  • 漁協の取り組み

キンメダイを次世代に ―挑戦し続けるJF銚子市外川支所―

千葉県銚子を代表する食材である「銚子つりきんめ」は、脂ののりがよく、刺身、握りに向いていると料理人から高い支持を受けています。 しかし、1990年代は全くの無名でした。「銚子つりきんめ」の評価を高めた

2023.1.25

  • 水産業の新戦略
田口 さつき(たぐち さつき)

【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」後編2/2

この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、後編2/2回目をお届けします。 *    *    * <出席者> さか

2023.1.18

  • 特集
  • JFレポート
全国の漁連・漁協

【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」後編1/2

この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、後編1/2回目をお届けします。 *    *    * <出席者> さか

2023.1.18

  • 特集
  • JFレポート
全国の漁連・漁協

琵琶湖の特産品「セタシジミ」の復活を願って ~JF瀬田町による外来種水草駆除の取り組み~

琵琶湖と淀川をつなぐ瀬田川では1950年代から60年代にかけて「セタシジミ」がたくさん獲れました。セタシジミは琵琶湖水系にのみ生息する固有種であり、琵琶湖の特産品です。 漁業者によると「瀬田川に足を入

2023.1.6

  • 水産業の新戦略
古江晋也(ふるえ しんや)

将来の魚食プロ、魚をさばく! 長崎県漁青連「水産教室」を開催

この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)からの提供です。 *    *    * 長崎県漁協青壮年部連合会(以下、長崎県漁青連)は、長崎女子短期大学の栄養士コース1・2年生を対象に、「水産

2022.12.26

  • JFレポート
全国の漁連・漁協

「茅渟(ちぬ)の海」のクロダイ―鮮度にこだわるJF岸和田市の取り組み―

寒い季節になると大阪湾ではクロダイの水揚げ量が増加します。クロダイは「チヌ」とも言われ、大阪湾が「茅渟(ちぬ)の海」と呼ばれるのは「クロダイが大阪湾でたくさん獲れたから」という説もあるほどです。 クロ

2022.12.20

  • 水産業の新戦略
古江晋也(ふるえ しんや)

第25回「全国青年漁業者交流会長崎県大会」が開催

この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)からの提供です。 *    *    * JF長崎漁連は11月25日(金)、「第25回 全国青年漁業者交流会長崎県大会」を開催しました。 この大会は

2022.12.19

  • JFレポート
全国の漁連・漁協

JF福島漁連、「福島県漁業の今と試食会」を3年ぶりに開催

JF福島漁連は12月3日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を約3年ぶりに開催しました。 通算10回目を迎える今回は、福島県

2022.12.16

  • JFレポート
JF全漁連編集部

【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」前編2/2

この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、前編2/2回目をお届けします。 ※前編1/2はこちら *    *   

2022.12.15

  • JFレポート
  • 特集
全国の漁連・漁協

【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」前編1/2

この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、前編1/2回目をお届けします。 ※前編2/2回目はこちら *    * 

2022.12.15

  • JFレポート
  • 特集
全国の漁連・漁協
1 / 1412345...10...»
  • レシピ
  • 女性
  • 東海
  • 組合学校
  • 食育
  • イケメン
  • 協同組合
  • 通販
  • ギョギョいち
  • JF全漁連
  • コロナ対策
  • 漁協(JF)
  • SDGs
  • 酒
  • Iターン・Uターン
  • 漁師
  • 女性活躍
  • 若手
  • ベテラン
  • 資源管理
ライターから探す

記事ランキング

  1. 「第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会」が来年9/17に開催決定

    2022.7.27
  2. JFえひめ、愛媛県特産の真珠の魅力を伝える「パールフェア2022」開催

    2022.9.2
  3. JFえひめ「フォーマルパールフェア」開催~愛媛県特産の真珠の魅力を伝える~

    2023.1.16
  4. 第44回全国海の子絵画展、28作品が特別賞受賞

    2022.3.17
  5. 琵琶湖の特産品「セタシジミ」の復活を願って ~JF瀬田町による外来種水草駆除の取り組み~

    2023.1.6

新着記事

  1. 1/27~「のりのフォトコンテスト」開催!

    2023.1.27
  2. キンメダイを次世代に ―挑戦し続けるJF銚子市外川支所―

    2023.1.25
  3. 「くさやには大島の酒『御神火(ごじんか)』」        文&写真:吉村喜彦

    2023.1.19

PICK UP

  1. 1/27~「のりのフォトコンテスト」開催!

    2023.1.27
  2. キンメダイを次世代に ―挑戦し続けるJF銚子市外川支所―

    2023.1.25
  3. 「くさやには大島の酒『御神火(ごじんか)』」        文&写真:吉村喜彦

    2023.1.19
  • JF全漁連公式ホームページ
  • PRIDE FISH
  • JFおさかなマルシェ ギョギョいち
  • 浜プラン.jp
  • 国産のりを食べよう
  • 当サイトについて
  • 運営団体について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 全国漁業協同組合連合会 All rights reserved.
トップへ戻る