【さかなクンYouTube紹介】夏休み自由研究応援企画~金魚を飼って,魚と命の尊さを学ぼう~

始業式が終わり,運動会が終われば,もう夏休み目前ですね。

夏休みといえば自由研究。

やりたいことがたくさんあるお子さんもいれば,何をしたらいいのかわからないお子さんも少なくないのではないでしょうか。さらにここ数年は,夏がより暑く,より長くなり,せっかくの長期休暇にもかかわらず熱中症注意報で外遊びもままならないという状況。

そこでさかなクンが提案するのは,家にいながらにして楽しめ,自由研究にもなってしまう「お友達金魚」の飼育!飼育の説明書では省かれてしまうことの多いポイントについてもさかなクンが丁寧に解説してくれます。

今年の夏は少し早めに準備を始めて,お子さんの心を育む自由研究を始めてみませんか?
夏休みに限らず,これから金魚を飼いたいという方,飼ったことはあるけど上手く飼育できなかったという方も必見です。

まずはこれから!【夏休み企画】初心者必見!さかなクンが教える金魚の飼い方!

新品の水槽を用意して水を入れるところから始めます。
水槽に必要な水はカルキ抜きだけではありません。
「観賞魚」ではない「お友達金魚」とは?
たいせつなお友達金魚にストレスを与えないためのポイントをたくさんギョ紹介します!

笑顔がステキ!さかなクンが飼うとこうなる!【知っておくべき金魚ちゃんの知識】

金魚ちゃんは見られることが好き⁉
分けて飼うべき金魚ちゃんの違いとは?

生き物でも持ち物でも,名前をつけると途端に愛着が湧いたりしますよね。
名前をつけたお友達金魚を愛おしそうに眺めるさかなクンの表情が物語ります。
そんなかわいい金魚ちゃんですが,自然界にも存在しているのでしょうか?
そんな金魚ちゃんのルーツもギョ説明しますよ!

3日がベストなことって何?金魚ちゃんについてのギョ質問にお答えします!

実際に金魚ちゃんを飼い始めると,いろいろ気になることってでてきますよね。
毎日見ているから気がつけることもあったり,病気じゃないか心配になったり。
そんなみなさんの疑問にさかなクンがお答えします。
金魚ちゃんの品種改良についても詳しくギョ紹介しますよ!

なんて風流な!どんぶりさかなクンが丼で金魚ちゃん飼育に挑戦!

お友達金魚ちゃんも大きくなりました!
今回は「どんぶり金魚ちゃんの楽しみ方」。
さかなクンの金魚ちゃんたちもどんぶりにお引越しします。

透明なガラスの水槽がなかった江戸時代では,金魚ちゃんはもっぱら上から楽しむ「上見(うわみ)」が主流でした。現在放映中のNHK大河ドラマ「べらぼう」の時代にタイムスリップしたつもりで金魚ちゃんを鑑賞してみませんか?
水換えの知識についても学べますよ!

  • さかなクン

    JF全漁連魚食普及推進委員。 お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたトークでギョ存知!さかなクンです。 2015年3月には東京海洋大学の名誉博士を授与されました。 皆様にお魚の情報や正しい知識、美味しい食べ方や環境問題、漁業従事者の皆様とともに明日の漁業を考えて頂こうと全国各地で講演を行っています。

    このライターの記事をもっと読む

関連記事

さかなクンYouTubeご紹介♪キャンプにもおススメ!「巨大魚をいただいたのでスモークしてみた⇒⇒まさかのウマさ!!」

ソロキャンプ、ゆるキャンプ、デイキャンプなどなど、コロナ禍で加速したアウトドアブーム。コロナが終息しても引き続き屋外を楽しむぞ、という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、さかなクンYouTu

さかなクン