JFレポート 締切迫る。最優秀賞金は10万円!長崎県漁業の魅力発信動画コンテストを開催 2022.10.17 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)の広報誌『漁連だより』に掲載されたものです。 * * * 長崎県漁協青壮年部連合会の協力のもと、ながさき漁業伝習所本所(長崎県水産経営課内)主催「長崎県漁業の魅力発信動画コンテスト」が開催されます。 11月9日(水)までの応募期間で、「漁村のココが好き」というテーマで長崎の「漁村の魅力」を発信することができる動画を募集中。団体や個人、プロ、アマを問わず、本県の漁村をPRする意欲のある人であれば、誰でも応募することができます。 応募作品はYouTubeのがんばらんばチャンネル(長崎県公式チャンネル)に配信し、審査会の審査に加え、視聴回数や高評価数により各賞を決定。 応募の中から最優秀賞には賞金10万円(高校生以下は図書カード10万円分)、優秀賞には長崎俵物詰め合わせが贈られます。 応募締め切りは2022年11月9日(水)まで。応募方法や作品規格は下記ホームページにアクセスし、興味がある方はぜひご応募ください。 ▶https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/suisangho/densyusyo/ 漁協(JF)漁師九州青年部全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
全国海の子絵画展、28作品が特別賞受賞JF全漁連が毎年3月に開催している「全国海の子絵画展」。 この絵画展は、小中学生を対象に、絵を描くことを通じて、漁業に対する理解を深めるとともに、漁業に夢をもった子供たちを育てることを目的に実施してい2021.4.9JFレポートJF全漁連編集部
JF全漁連、第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー出展し海業についてセミナーを実施「第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が8月24日~26日の3日間、東京ビッグサイトで開催されました。2022.9.22JFレポートJF全漁連編集部
海洋高校生の岩ガキ—JF京都の取り組み—このコラムは、京都府漁業協同組合(JF京都)の広報誌『京都府漁協だより』第34号(2021年8月5日発行)に掲載されたものです。 * * *2021.10.14JFレポート全国の漁連・漁協
淡路水交会「漁業者による森づくり活動」 淡路島内漁業関係者など70名がウバメガシを植樹このコラムは、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)の広報誌『拓水』No.782(2021年12月発行)に掲載されたものです。 * * *2022.2.16JFレポート全国の漁連・漁協
漁業の最新情勢を学ぶ!組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)は7月5日(月)、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す14人の学生が参加。JF全漁連の会議室と組合学校をオンラインでつなぎ2021.7.29JFレポートJF全漁連編集部