JFレポート JF徳島漁連が産学連携。梅花女子大学のコンビニで漁連商品を販売 2022.1.13 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、徳島県漁業協同組合連合会(JF徳島漁連)からの提供です。 * * * JF徳島漁連は、2020年より大阪府中央卸売市場管理センターおよび徳島県で連携して、梅花女子大学(大阪府茨木市)で産官学連携の食育活動を実施してきました。活動では徳島県の主要水産物である「鳴門わかめ」や「ノリ」を調理実習やオープンキャンパスでご活用いただきました。 食育活動を通じて、JF徳島漁連の水産物が学生さんに好評であったことから、梅花女子大学のお取り計らいにより校内のコンビニ「ヤマザキYショップ」でJF徳島漁連の商品を販売することになりました。 JF徳島漁連は、引き続き、若者にも愛される水産加工品の開発・販売に注力してまいります。 JF徳島漁連オンラインショップはこちら * * * 調理実習で「乾海苔」を使用していただきました。 オープンキャンパスでは、認度向上・消費拡大のために「鳴門わかめ」をご紹介のコーナーで「鳴門わかめ」のしゃぶしゃぶを提供しました。 写真左は徳島県政策創造部・関西本部営業推進担当の妹尾真也主任梅花女子大学校内のコンビニ「ヤマザキYショップ」でJF徳島漁連の商品を販売しています。 「鳴門鯛魚醤味付のり」、「ハモ魚醤味付のり」など食育漁協(JF)漁師中国・四国全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
水産の大商談会「ジャパンインターナショナルシーフードショー」開催、1万1125人が来場 約380社が出展11月8日~10日の3日間、東京ビッグサイトで「第23回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が開催され、昨年度を上回る1万1125人が来場しました。 約1年半2021.11.12JFレポートJF全漁連編集部
今夏の“土用の丑の日”は通販で“ウナギ”をお取り寄せ今夏の土用の丑の日は7月21日と8月2日。 今年はウナギも通販でお取り寄せし、お家で楽しんでみるはいかがでしょうか?2020.7.17JFレポートJF全漁連編集部
「天然能登寒ぶり」を味わい尽くすスペシャルコース、期間限定で登場!この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * 2月3日(金)から2月26日(日)の期間中、石川県の冬のプライドフィッシュ「天然能登寒ぶり」が、金沢市のホテル「2023.2.8JFレポート全国の漁連・漁協
【コロナ対策】漁師の支援策まとめ―産直通販送料無料や休漁支援などこんにちは。JF全漁連広報・Sakanadia編集部です。 漁協の全国団体であるJF全漁連は、これまで新型コロナウイルス感染症による漁業への影響を全国的にヒアリングし、必要な支援策を国に対して提案して2020.7.15JFレポートJF全漁連編集部
コロナ禍も頑張る漁村女子!オンラインで情報交換—JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラムを開催—JF全漁連とJF全国女性連は10月8日、「第21回JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラム」をオンライン開催しました。 JF全国女性連は、漁協(JF)女性部の全国組織で、環境保全活動や魚食普及活動、2020.10.20JFレポートJF全漁連編集部
JFやまがたの庄内おばこサワラに関する研究が全国水産試験場長会会長賞を受賞!このコラムは、山形県漁業協同組合(JFやまがた)の広報誌『すいさん山形』(令和4年1月号第362号)に掲載されたものです。JF山形の庄内おばこサワラブランド推進協議会の活動について研究をされた山形県水2022.4.6JFレポート全国の漁連・漁協