JFレポート JF福島漁連、メヒカリなどで「常磐もの」をPR 2024.7.10 JF全漁連編集部 印刷する JF福島漁連は6月15日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「第14回のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。 福島県産の魚の安全性を紹介するパネル展示のほか、福島沖で獲れたメヒカリ、スズキ、カツオを使った料理が無料でふるまわれ、「常磐もの」の美味しさと品質の良さをPRしました。 開催にあたりJF福島漁連の野﨑哲会長は、「海洋環境の変化により、カツオの水揚げが低調で、従来であれば今の時期100トンの水揚げがあるところ10トンにも満たない状況。しかし、安全と味は自信をもって紹介できる」と述べ、スタートしました。 あいさつするJF福島漁連の野﨑会長会場では「福島のおいしいお魚いかがですか~!」や「Let’s tasting!」と、活気ある声が飛び交い、多くの来場者を呼び込みました。 「常磐もの」の魚の美味しさに舌鼓を打つ観光客試食会で振るまわれた料理は「カツオの刺し身」、「スズキの塩焼き」、「メヒカリのから揚げ」の3品。それぞれ約1,000食分が用意され、お昼頃には全てなくなりました。 会場併設のキッチンで調理され、出来たての美味さでPR第14回の試食会も大盛況で、多くの人が、安全で美味しい「常磐もの」の魚を味わう機会となりました。 【関連記事はこちら】 ・第9回Fish-1グランプリ開催! 大雨の中、1.5万人が来場‼ ・プライドフィッシュ10周年フェアを開催 「イオン」「イオンスタイル」約380店舗で JF全漁連東北魚市場イベントJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
JFやまがた、海底・漂流ごみを処理する事業『海ごみバスターズ』を実施このコラムは、山形県漁業協同組合(JFやまがた)の広報誌『すいさん山形』(令和4年3月号第363号)に掲載されたものです。 * * * 山形県では、環境省の「海岸漂着物等地域対策推進事業※2022.5.13JFレポート全国の漁連・漁協
コロナに負けず、採用試験やってます!JF全漁連には、4月に初々しい新卒の新人さんたちが入ってきたばかりですが、いつのまにか、もう来年度の新卒採用試験の時期です。(採用情報はこちら) 在宅勤務ばかりで、まだ新人さんたちにも会えてないのに、2020.5.28JFレポートJF全漁連編集部
2022年度食料自給率、魚介類は前年度から低下JF全漁連Sakanadia編集部です。 今回は、このほど農林水産省が発表した2022年度の「食料自給率」の概要などについて、ご紹介します。2023.10.12JFレポートJF全漁連編集部
【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」後編2/2この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、後編2/2回目をお届けします。 * * * <出席者> さか2023.1.18JFレポート特集全国の漁連・漁協
シーフード料理コンクール開催JF全漁連は、2019年12月7日(土)、東京・服部栄養専門学校にて第20回シーフード料理コンクールの実技審査・表彰式を開催しました。 シーフード料理コンクールは、新鮮な感性と豊かなアイディアを活かし2020.2.4JFレポートJF全漁連編集部
座学だけじゃない、JF全漁連の新人研修。水産加工場でイカをさばき、石油コンビナートで燃油タンクに上り、内容満載!こんにちは。JF全漁連編集部です。 先日、新たに仲間入りした4人の新入職員について紹介しました。 今回はその続報として、入会後3週間にわたって実施された「新人研修」の様子をお届けします。 入会式の様子2024.5.9JFレポートJF全漁連編集部