JFレポート 組合学校が漁協見学、横浜で海を守る漁師に聞く 2021.6.9 JF全漁連編集部 印刷する 黒川さんのお店「忠彦丸」にて記念撮影漁業協同組合(JF)職員を養成する全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)が5月19日(水)、横浜市漁業協同組合(以下、JF横浜市)で見学研修を実施しました。 参加したのは、今年4月に組合学校に入学した14人の学生たち。万全のコロナ対策を講じ、入学後初めての現場研修に挑みました。 ▶14人が入学、全国漁業協同組合学校2021年度第82期入学式 はじめに、JF横浜市の代表理事組合長・黒川和彦さん講演を聴講黒川さんのお話を聞く学生たち(JF横浜市会議室)はじめに、学生たちはJF横浜市の代表理事組合長・黒川和彦さんの講演を聴講。黒川さんは海苔養殖業を営む漁師でもあります。 首都圏に位置するこの地区では、高度経済成長期に沿岸部の開発によって漁業権の放棄を余儀なくされたそうです。そういった苦難を乗り越えて、今では資源管理や種苗放流、藻場造成等、資源と環境を守る取り組みの先進地になっています。 黒川さんは、「漁師一人では何もできない。漁業協同組合(JF)があるからこそできる事業がたくさんある」と言います。また、ともに地域を大切に思う市民を活動に巻き込むことも大切にしているそうです。 JF横浜市は、10年後の将来を見据えて新しい取り組みにもチャレンジしています。 JF横浜市が主催する「海産物フェスタ」は毎年、多数の市民が来場し、横浜の水産物の魅力や漁業者のみなさんの活動を知っていただく機会になっています(2021年度は新型コロナ感染拡大のため中止)。 他にも、横浜市や地元企業が連携した「横浜ブルーカーボン」(海洋資源を活用した温暖化対策プロジェクト)でもJF横浜市は中心的な役割を果たしているそうです。 熱い想いで地域と漁業に向き合う黒川さんのお話は、これから漁協職員を目指す学生たちにとって、とても良い刺激になったようです。 つぎに、海苔加工場、JF横浜市の荷捌き施設を見学海苔加工場施設を見学JF横浜市の荷捌き施設を見学講演後には、海苔加工場施設や荷捌き施設を見学。オフシーズンのため稼働しているところは見ることができませんでしたが、海苔加工に使うたくさんの機械を前にし、伝統ある野島産の海苔がどのように作られているのかを学びました。 初めての見学研修を終えた学生たちは、「組合長のお話をうかがい、漁協職員の重要性と必要性を改めて理解することができた」また「市民の方たちの関心を得て発展していったことが分かった」と、漁業協同組合(JF)の役割を肌で感じ取ったようです。 組合学校漁協(JF)研修JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
JF明石浦、コンテスト「サステナアワード2021」で農林水産大臣賞!明石浦漁業協同組合(JF明石浦)は、 2022年2月14日に開催された「サステナアワード2021 伝えたい日本の”サステナブル”」(主催:農林水産省、消費者庁、環境省連携「あふの環2030プロジェクト2022.2.24JFレポートJF全漁連編集部
中止相次ぎレポート記事激減―こんな時は魚を食べて!漁師がつくる漁協(漁業協同組合、愛称はJF“じぇいえふ”といいます)の全国連合会であるJF全漁連は、日本の漁師さんたちの漁業経営をサポートするために、さまざまな活動を行っています。 3月は年度の終わり2020.3.17JFレポートJF全漁連編集部
おうちでFish-1グランプリ‐ONLINE‐開催!お取り寄せ企画の第1位は?JF全漁連が毎年、東京・日比谷公園で開催している魚の祭典「Fish-1グランプリ」。今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、会場での開催を残念ながら見送ることにしました。 しかしながら、新たな2021.4.1JFレポートJF全漁連編集部
漁業の最新情勢を学ぶ!組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)は7月5日(月)、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す14人の学生が参加。JF全漁連の会議室と組合学校をオンラインでつなぎ2021.7.29JFレポートJF全漁連編集部
将来は漁協職員!組合学校がJF全漁連でトップセミナー開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)が、9月9日、JF全漁連でトップセミナーを開催しました。 組合学校は、漁協職員を養成する学校で、漁協職員として必要なスキルや資格の取得、さまざまな事業を運営するた2020.9.16JFレポートJF全漁連編集部
第42回全国海の子絵画展の入賞者発表漁師がつくる漁協(漁業協同組合、愛称はJF“じぇいえふ”といいます)の全国連合会であるJF全漁連は、日本の漁師さんたちの漁業経営をサポートするために、さまざまな活動を行っています。 毎年3月下旬頃には2020.3.30JFレポートJF全漁連編集部