JFレポート JF西網走、東京農業大学と連携して漁業のイメージアップを目指す「ファッションショー」を開催 2022.6.3 全国の漁連・漁協 印刷する 参加者の皆さんこの情報は、北海道信用漁業協同組合連合会からの提供です。 * * * 漁業のイメージアップを目指したファッションショー西網走漁業協同組合(JF西網走)は2022年1月22日、東京農業大学(北海道オホーツクキャンパス)と連携して作業服のファッションショーを行いました。 雪上のランウェイを颯爽と歩く農林水産業の活性化に向けて取り組む大学のチームと、漁協関係者の有志により企画・実施されました。 このイベントは、漁業の魅力を発信し、3K(きつい、汚い、危険)のイメージを払拭するため、機能とデザインを兼ね備えたワークウェアによるファッションショーで漁業のイメージアップを図るものです。また、漁業者自身が漁業の魅力を発信する楽しさを実感することも目的としています。 参加者自身も楽しみながらのファッションショー。右は國分豊子前女性部長イベントコンセプト「新たなオホーツクの漁業文化の創出~漁師をクリエティブにする~」 イベントのポスター当日は女性部員や青年部員など20人が参加し、結氷した網走湖を走るスノーモービル※のショーや、キッチンカーの出店なども行いました。新型コロナウイルス感染防止のため内容を一部中止にするなど縮小した開催となりましたが、大盛況のうちに終了しました。 ※JF西網走では氷下引網漁などを行う際にスノーモービルを使用します。 青年部員による圧巻のスノーモービルのショー貴重な体験、ステキな思い出に國分裕美女性部長國分裕美女性部長のコメント 「青年部によるスノーモービルの編隊走行は、とても迫力があって素晴らしかったです。また、スウェーデントーチとアイスキャンドルで飾られたランウェイをみんなで楽しく歩けたことは、ここ最近で一番の思い出になりました。このような貴重な体験をさせていただけたことに感謝しております」 漁協(JF)漁師北海道全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
第10回Fish-1グランプリ開催! 過去最多の7.4万人が来場‼2013年度から開催している「日本の水産物に光を当てる魚の祭典」である「Fish-1グランプリ」。 記念すべき10回目となる本年度は11月4日(月・振休)、会場をお台場青海地区特設会場(同時開催:魚ジ2025.1.6JFレポートJF全漁連編集部
2024年度「浜の活力再生プラン優良事例表彰式」を開催 8地域の地域水産業再生委員会に表彰状授与JF全漁連は、「浜の活力再生プラン(浜プラン)」の実践により、優れた実績を上げた「地域水産業再生委員会」を2017年度から表彰しています。 3月10日に農林水産省講堂で開催された「2024年度浜の活力2025.3.27JFレポートJF全漁連編集部
JF静岡漁連など「静岡やさかなプロジェクト」を始動この情報は、静岡県漁業協同組合連合会(JF静岡漁連)からの提供です。 * * * 静岡県、静岡県おさかな普及協議会(事務局・JF静岡漁連)、キユーピー(株)は、魚食普及などを目的とした「静2024.8.22JFレポート全国の漁連・漁協
JF福島漁連が「福島県漁業の今と試食会」を開催、「常磐もの」の魅力をPRJF福島漁連は4月8日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。 11回目となる今回は、福島県産の魚の安全性を紹2023.4.21JFレポートJF全漁連編集部
コロナ禍も頑張る漁村女子!オンラインで情報交換—JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラムを開催—JF全漁連とJF全国女性連は10月8日、「第21回JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラム」をオンライン開催しました。 JF全国女性連は、漁協(JF)女性部の全国組織で、環境保全活動や魚食普及活動、2020.10.20JFレポートJF全漁連編集部
組合学校が漁協見学、都市型漁業・漁協の取り組みを学ぶ漁業協同組合(JF)職員を養成する全国漁業協同組合学校(組合学校)が、晴天に恵まれた2022年5月18日(水)に万全の新型コロナウイルス感染症対策を講じ、今期初めてとなる見学研修のため横浜市漁業協同組2022.9.9JFレポートJF全漁連編集部