JFレポート 香川県産「新ノリ祭り」開催! 「おにぎらず体験」やクイズも 2023.3.13 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、香川県漁業協同組合連合会(JF香川漁連)からの提供です。 * * * 2023年1月28日(土)、イオンモール高松(香川県高松市)で「香川県産新ノリ祭り」が開催されました。 本イベントはJF香川漁連、香川県などで構成される、さぬき海の幸販売促進協議会等が主催し、新ノリの販売が開始されるこの時期に、地域の皆さんに香川県産ノリのおいしさを知ってもらうことを目的に開催されています。 おにぎらず体験教室の様子会場では小学生以下のお子さんと保護者の方を対象に「おにぎらず体験教室」が開催され、自宅でも手軽にできる「おにぎらず」を実際に作り、香り豊かな新ノリを味わってもらいました。 具材を重ねるだけ!切って開くと見た目にも楽しめますまた、「ノリ〇×クイズ」も開催。 ノリに関しての知識を楽しみながら学んでもらいました。 ノリ〇×クイズの様子その他、新ノリの販売、ノリ等級当てクイズ、ノリ養殖のDVD放映、貝殻お絵描きなど、さまざまなイベントを楽しんでもらいました。 香川県で養殖される初摘みノリを身近に感じてもらえるイベントになりました。 * * * サカナディア関連記事 ▶2/26まで募集中!「のりのフォトコンテスト」開催! ▶酢飯いらず!海苔で簡単&楽しいクリスマス料理「手まきごはん ▶糀で時短レシピ「海苔のおいしさ再発見!その2‐レシピ編」 レシピ食育JF全漁連漁協(JF)中国・四国祭りイベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
“漁業オタク”がおしえる、夏休みに読みたい「漁業」の本Sakanadia編集部です。 今日は、夏休みの読書におすすめの「漁業」関連の本をご紹介します。 コロナだし今年の夏はどこにもいかないわ~なんて方、読書で漁業の世界をのぞいてみてはいかがでしょうか。2020.8.4JFレポートJF全漁連編集部
漁業の最新情勢を学ぶ!組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)は7月5日(月)、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す14人の学生が参加。JF全漁連の会議室と組合学校をオンラインでつなぎ2021.7.29JFレポートJF全漁連編集部
JF全漁連、第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー出展し海業についてセミナーを実施「第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が8月24日~26日の3日間、東京ビッグサイトで開催されました。2022.9.22JFレポートJF全漁連編集部
2022年度「浜の活力再生プラン 優良事例表彰」受賞地区が決定JF全漁連は、「浜の活力再生プラン(浜プラン)」の実践により優れた実績を上げた「地域水産業再生委員会」を2017年度から表彰しています。その取り組みについて全国に発信することで、優良な事例の横展開を図2023.3.10JFレポートJF全漁連編集部
漁業の最新情勢を学ぶ! 組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(組合学校)は7月6日(水)、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す8人の学生が参加。今年はJF全漁連2022.7.29JFレポート全国の漁連・漁協
将来は漁協職員!組合学校がJF全漁連でトップセミナー開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)が、9月9日、JF全漁連でトップセミナーを開催しました。 組合学校は、漁協職員を養成する学校で、漁協職員として必要なスキルや資格の取得、さまざまな事業を運営するた2020.9.16JFレポートJF全漁連編集部