JFレポート JF鳥取、ケーブルテレビ番組内「まんぷく海鮮食堂」で地魚を紹介! YouTubeでアーカイブを配信中! 2021.10.7 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、鳥取県漁業協同組合(JF鳥取)からの提供です。 * * * 「まんぷく海鮮食堂」で地魚を紹介!番組「いなば アグリタイム」内コーナー「まんぷく海鮮食堂」JF鳥取は、鳥取市のケーブルテレビ「いなばぴょんぴょんネット」のチャンネル「ぴょんぴょんちゃんねる」の番組「いなば アグリタイム」内コーナー「まんぷく海鮮食堂(月1回)」で、地魚の魅力を発信しています。また、JF鳥取のYouTubeチャンネルにてアーカイブを配信しています。 2021年9月放送回では「マダイ」の絶品海鮮料理をご紹介! これまで、「サザエ」「ハマチ」「バイ貝」「アカモク」「ハタハタ」なども取り上げてきました。 JF鳥取の職員も出演!JF鳥取の職員も出演し、テーマになった地魚の豆知識や鮮度の見分け方、下処理やさばき方、美味しいレシピをご紹介しています。 JF鳥取のYouTubeでアーカイブ配信!「まんぷく海鮮食堂」のアーカイブを配信しているJF鳥取のYouTubeはコチラ ▶「JF鳥取 YouTubeチャンネル」 見逃してしまった方や放送が見られない地域の方も、そして視聴された方もお楽しみいただけます。 JF鳥取では、この取り組みを通じて、視聴者の皆さまに地元の魚をアピールしていきます。 ぜひ、チャンネル登録・ご視聴をよろしくお願いします。 レシピ漁協(JF)漁師全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
漁業の最新情勢を学ぶ! 組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(組合学校)は7月6日(水)、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す8人の学生が参加。今年はJF全漁連2022.7.29JFレポート全国の漁連・漁協
漁業の最新情勢を学ぶ!組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)は7月5日(月)、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す14人の学生が参加。JF全漁連の会議室と組合学校をオンラインでつなぎ2021.7.29JFレポートJF全漁連編集部
【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」前編1/2この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、前編1/2回目をお届けします。 ※前編2/2回目はこちら * * 2022.12.15JFレポート特集全国の漁連・漁協
―海の豊かさを守るために― JF北海道ぎょれん、「2022年度全道なみまるクリーンアップ作戦」結果報告この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 SDGsが掲げる目標のひとつである環境問題に対する取り組みです。 * * * 昨年から始まった「全道なみまるクリ2022.11.4JFレポート全国の漁連・漁協
JF全漁連に3人の新しい仲間・新入職員が入会しましたこんにちは、Sakanadia編集部です🐟 桜が満開の4月、JF全漁連にもフレッシュな春の風が届き、3人の素敵な仲間が加わりました。 この記事では新入職員をご紹介します♪ JF全漁連を希望されている方2022.5.26JFレポートJF全漁連編集部
第42回全国海の子絵画展の入賞者発表漁師がつくる漁協(漁業協同組合、愛称はJF“じぇいえふ”といいます)の全国連合会であるJF全漁連は、日本の漁師さんたちの漁業経営をサポートするために、さまざまな活動を行っています。 毎年3月下旬頃には2020.3.30JFレポートJF全漁連編集部