JFレポート 座学だけじゃない、JF全漁連の新人研修。水産加工場でイカをさばき、石油コンビナートで燃油タンクに上り、内容満載! 2024.5.9 JF全漁連編集部 印刷する こんにちは。JF全漁連編集部です。 先日、新たに仲間入りした4人の新入職員について紹介しました。 今回はその続報として、入会後3週間にわたって実施された「新人研修」の様子をお届けします。 入会式の様子と新入職員紹介はこちら ▶JF全漁連にフレッシュな4人が入会しました 基礎を学ぶ座学研修JF全漁連がある東京のオフィスで研修を受ける新入職員最初の2週間は、社会人として、またJF全漁連職員としての“基礎”のインプットがメインとなりました。 一つは、JF全漁連の各部署の業務内容や最新の取り組みに関するインプット。 JF全漁連の業務内容は多岐にわたります。 自分の部署の業務だけでなく、他の部署の業務を知っていることは、これから仕事をしていく中で必要となります。 例えば、出張先で「今度始まる〇〇制度のことなんだけどさ」と他部署管轄の案件に関して質問されることもしばしば。「えっ、何のこと??」ってなってしまうと、困ってしまいます。 相手のためにも自分のためにも、各部署の業務内容を、基礎としてしっかり押さえます。 JF全漁連の活動について詳しく知りたい方はこちら ▶JFにまつわるQ&A「JF全漁連の活動について」 ▶JF全漁連 1Day仕事体験(2023年度)をレポート! ▶【新人デビュー企画】広報の新人がJF全漁連を説明してみた 先輩職員からの説明に耳を傾ける新入職員その他、2~3年目の先輩職員とのワークショップやプロによるビジネスマナー講習、協同組合の理念や歴史などを学びました。 和やかな雰囲気で行われた若手職員とのワークショップの様子2週間の座学研修の1日をご紹介。 <1日の研修スケジュール例> 9:00 ビジネスマナー講習 12:00 (お昼休み) 13:00 「購買事業部」の業務について 14:00 研修レポート(途中経過)作成 15:00 若手職員とのワークショップ 17:00 終業 青森県八戸市で実地研修最後の1週間は、東京のオフィスを離れ青森県八戸市へ移動。 八戸市には、水産加工製品をつくっているぜんぎょれん八戸食品㈱や、漁業用燃油を供給する購買事業部管轄の八戸油槽所があります。現場の一部を、肌で感じてきました。 1.ぜんぎょれん八戸食品㈱での水産加工製品づくり 同社は水産物の冷凍加工、保管、販売などを行っているJF全漁連の子会社です。イカやサバなど、主に国産水産物を使った商品を製造。その商品は全国の生協などで販売されています。石川勝巳社長から、理念や事業内容などについて説明を受けました。 同社の加工場で製造ラインに入り、明るく優しい加工員の皆さんの指導のもと、イカをさばいたり、サバ製品に商品ラベルを貼ったり。どれも初めての体験でしたが、一生懸命手伝いました。 1つの製品づくりに多くの人が携わり、細心の注意を払った品質管理が行われていることも学びました。 2.八戸油槽所の見学 JF全漁連には、漁業用燃油を供給する油槽所が全国に6カ所あり、その内の1つが八戸市にあります。油槽所がもつ漁業用燃油の安定供給機能や、石油コンビナートに位置する八戸油槽所の安全管理体制などについて説明を受け、燃油在庫量の確認の様子や設備の見学を行いました。 油槽所敷地内にある燃油タンクは迫力満点! このタンクのてっぺんまで上ります。 燃油の在庫量確認は、欠かせない油槽所業務の1つです。 初めて見る在庫量確認の様子に興味津々です。 タンクのてっぺんからは八戸市内がきれいに見渡せました。 3.八戸地区共同防災組織防災センターの見学 八戸油槽所は八戸地区石油コンビナートに所在しています。 車で1分の場所に隣接する八戸地区共同防災組織防災センターは、災害などの緊急時に救援活動の拠点となります。その防災センターの職員さんから、同センターの役割や各消防車の能力について説明を受けました。 * * * 現在4人の新入職員は、購買事業部、浜再生推進部、輸出・直販事業部へそれぞれ配属され、先輩職員の指導のもと頑張っています。 各々が掲げている目標の達成に向けて成長し続けましょう! JF全漁連若手研修JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
年末年始においしい道産水産物を! JF北海道ぎょれん、全道の児童福祉関連施設などへ道産水産物を寄贈この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * * JF北海道ぎょれんでは、児童に対する魚食普及と社会貢献の観点から、札幌市内の児童福祉施設のほか、希望2024.2.8JFレポート全国の漁連・漁協
淡路水交会「漁業者による森づくり活動」 淡路島内漁業関係者など70名がウバメガシを植樹このコラムは、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)の広報誌『拓水』No.782(2021年12月発行)に掲載されたものです。 * * *2022.2.16JFレポート全国の漁連・漁協
第46回全国海の子絵画展、5年振りに表彰式を実地開催JF全漁連は3月26日、「第46回全国海の子絵画展表彰式」を都内のホテルグランドアーク半蔵門で開催しました。 5年振りの実地開催となった表彰式では、文部科学大臣賞や農林水産大臣賞などの各賞が受賞者に授2024.4.12JFレポートJF全漁連編集部
JF福島漁連、「福島県漁業の今と試食会」を3年ぶりに開催JF福島漁連は12月3日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を約3年ぶりに開催しました。 通算10回目を迎える今回は、福島県2022.12.16JFレポートJF全漁連編集部
コロナに負けず、採用試験やってます!JF全漁連には、4月に初々しい新卒の新人さんたちが入ってきたばかりですが、いつのまにか、もう来年度の新卒採用試験の時期です。(採用情報はこちら) 在宅勤務ばかりで、まだ新人さんたちにも会えてないのに、2020.5.28JFレポートJF全漁連編集部
JF愛知漁連、第1回伊勢・三河湾における「きれいで豊かな海」に係る勉強会この情報は、愛知県漁業協同組合連合会(JF愛知漁連)の広報誌「あいちの水産」からの転載です。 * * *2022.2.10JFレポート全国の漁連・漁協