JFレポート JF長崎漁連が「第27回全国青年漁業者交流会長崎県大会」を開催 2024.12.24 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)からの提供です。 * * * JF長崎漁連は11月15日、「第27回全国青年漁業者交流会長崎県大会」を開催しました。 この大会は、長崎県における漁村青壮年の漁業者が研究実践してきた水産業に関する技術、経営ならびに地域活動などの成果を発表し、相互間の知識体験の交流を通して活動意欲の向上を図り、沿岸漁業の振興に寄与することを目的に開催したものです。 今回は高校生を含め3つの発表があり、九十九島漁業協同組合鹿町青壮年部の吉浦祐大さんが最優秀賞を、壱岐地区漁業士会の下條浩人さんが優秀賞をそれぞれ受賞しました。 2人は来年3月に開催される「第30回全国青年・女性漁業者交流大会」に出場する予定です。 * * * Sakanadia関連記事 ▶長崎県漁青連が魚食普及を目的に長崎女子短期大学と水産教室開催 ▶毎年大好評の長崎県漁青連の「煮干しの水族館」も実施!! 第41回長崎さかな祭り 漁協(JF)漁師若手九州青年部イベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
JF福島漁連、築地で「常磐もの」の安全性と美味しさをPR 「福島県漁業の今と試食会」開催JF福島漁連は10月14日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。2023.10.31JFレポートJF全漁連編集部
長崎県漁青連が魚食普及を目的に長崎女子短期大学と水産教室開催この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)からの提供です。 * * * 長崎県漁協青壮年部連合会(以下、長崎県漁青連)は10月28日、長崎女子短期大学の栄養士コースを受講している2024.12.24JFレポート全国の漁連・漁協
【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」後編1/2この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、後編1/2回目をお届けします。 * * * <出席者> さか2023.1.18特集JFレポート全国の漁連・漁協
漁村・水産業の期待を背負い、組合学校から4人の学生が卒業3月8日、全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)の第84期卒業式が開催され、来賓の坂本雅信JF全漁連会長、塩手宏一 水産庁漁政部水産経営課指導室長、木村直人農林中央金庫JFマリンバンク部長、講師らが見2024.4.19JFレポートJF全漁連編集部
プライドフィッシュ10周年フェアを開催 「イオン」「イオンスタイル」約380店舗でJFグループが取り組む「漁師自慢の魚≪プライドフィッシュ≫プロジェクト」の10周年を記念し、JF全漁連はイオンリテール株式会社と連携し、11月10日(金)~12日(日)の3日間、「プライドフィッシュ12023.11.24JFレポートJF全漁連編集部
JF愛知漁連、第1回伊勢・三河湾における「きれいで豊かな海」に係る勉強会この情報は、愛知県漁業協同組合連合会(JF愛知漁連)の広報誌「あいちの水産」からの転載です。 * * *2022.2.10JFレポート全国の漁連・漁協