JFレポート JF愛知漁連、第1回伊勢・三河湾における「きれいで豊かな海」に係る勉強会 2022.2.10 全国の漁連・漁協 印刷する イメージ写真(出典:写真AC https://www.photo-ac.com/)この情報は、愛知県漁業協同組合連合会(JF愛知漁連)の広報誌「あいちの水産」からの転載です。 * * * 第1回伊勢・三河湾における「きれいで豊かな海」に係る勉強会が開催されました伊勢・三河湾においては、全国一を誇るアサリ漁獲量の減少やノリの色落ちが深刻であり、漁業生産は減少しています。この要因の一つとして栄養塩濃度の低下が指摘されています。 昨年6月、国は、瀬戸内海におけるノリの色落ちやイカナゴの不漁などを背景に、瀬戸内海環境保全特別措置法を改正し、地域ごとのニーズに応じた「栄養塩類管理制度」を創設しました。 これにより、従来の規制中心の水環境行政が転換され、瀬戸内海における生物の多様性や水産資源の持続的な利用の確保を進めることとされました。 伊勢・三河湾では栄養塩類の低下への対策として、2017年から下水道の栄養塩放流濃度増加試験が実施されていますが、その効果はまだ限定的であり、湾全体には及んでいません。このため漁業生産を回復させるには、現行の水環境行政の見直しを含めた抜本的な取り組みが不可欠と考えられます。 このような中、環境省・水産庁の呼びかけにより、伊勢・三河湾を「きれいで豊かな海」にしていくための「勉強会」が立ち上がりました。 この勉強会は、瀬戸内海で得られた科学的知見や経験を活用しつつ、伊勢・三河湾における現状認識・知見等の共有、きれいで豊かな海を実現するための方向性を検討するもので、今後、定期的に開催されます。 昨年11月8日、第1回目の勉強会が、愛知・三重両県の漁業者や、国や県の行政担当者・研究者など約60名の参加により、オンラインで開催されました。 冒頭、本会(JF愛知漁連)の山下三千男会長から、「勉強して終わりではなく、しっかりとした成果につなげていただきたい」との要望が述べられ、議論の中では、各地区を代表する組合長から、伊勢・三河湾では、海がきれいになりすぎ、アサリやイワシを始め漁獲量が低下していること、ノリの色落ちが著しいことなどが訴えられました。 イメージ写真(出典:「あいちのあさり」プライドフィッシュWEBサイト https://pride-fish.jp/))また、名城大学大学院鈴木特任教授からは、「伊勢・三河湾では、主要漁場の環境基準が厳しすぎることが、漁獲量回復のための栄養塩管理推進の障壁になっている。一刻も早く環境基準見直しの議論を進めるべき。」との指摘がありました。これを踏まえ、本会(JF愛知漁連)としても、一刻も早く下水道からの栄養塩供給を増加できるよう、総量規制、環境基準の見直しを強く要請しました。 他の学識経験者からは、「伊勢・三河湾については他の指定海域と同様に、海域を細かく分けて議論する必要がある。」等、知見や議論の不足を指摘する声があり、環境省からも、知見やデータの集積が必要との見解が示されました。 本会(JF愛知漁連)としては、漁業生産の回復は喫緊の課題であり、そのためには一刻も早い豊かな海の実現が必要と考えています。今後も、勉強会等を通じ、スピード感をもって対策が検討されることを強く求め、国や県に働きかけを行っていきます。 漁協(JF)SDGs漁師研修近畿全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
おうちでFish-1グランプリ‐ONLINE‐開催!お取り寄せ企画の第1位は?JF全漁連が毎年、東京・日比谷公園で開催している魚の祭典「Fish-1グランプリ」。今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、会場での開催を残念ながら見送ることにしました。 しかしながら、新たな2021.4.1JFレポートJF全漁連編集部
漁業の最新情勢を学ぶ! 組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催全国漁業協同組合学校(組合学校)は7月6日(水)、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上、JF全漁連トップセミナーを開催しました。 セミナーには将来の漁協職員を目指す8人の学生が参加。今年はJF全漁連2022.7.29JFレポート全国の漁連・漁協
シーフード料理コンクール開催JF全漁連は、2019年12月7日(土)、東京・服部栄養専門学校にて第20回シーフード料理コンクールの実技審査・表彰式を開催しました。 シーフード料理コンクールは、新鮮な感性と豊かなアイディアを活かし2020.2.4JFレポートJF全漁連編集部
研修ついに実現!!新入職員、全漁連の全貌を知る今年の新人さんたちは、入会してすぐにコロナ対策で在宅勤務。 集合・対面形式の研修はすべて中止になり、JF全漁連やJFグループのことについて体系的に知る機会がないまま配属されることになってしまいました。2020.7.29JFレポートJF全漁連編集部
JF福島漁連、「福島県漁業の今と試食会」を開催 「常磐もの」の安全性と美味しさをPRJF福島漁連は2月17日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。 13回目となる今回は、福島県産の魚の安全性を2024.3.26JFレポートJF全漁連編集部
【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」後編2/2この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、後編2/2回目をお届けします。 * * * <出席者> さか2023.1.18JFレポート特集全国の漁連・漁協