兵庫で1986年から続く資源保護活動「ガザミふやそう会」、7/31まで会員募集中

この情報は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)からの提供です。

*    *    *

資源豊富な大阪湾・播磨灘を取り戻すため、JF兵庫漁連は自然と調和のとれた漁業を目指して活動しています。活動の一つとして1986年12月には「ガザミふやそう会」(※)を設立し、以来38年間にわたり毎年会員を募集し、活動を続けています。

※ガザミとは
「ワタリガニ」とも称されるカニの一種で、甲幅が15cmを超える大型のカニ。味もよく昔から食用として多く漁獲されてきた。エビ目カニ下目ワタリガニ科に分類される

若手漁業者の「海に帰そう」の声からはじまった

「ガザミふやそう会」設立当時の大阪湾・播磨灘では、漁獲できるガザミが減り始めていました。

資源の減少を実感する地元漁協青壮年部からは、「抱卵ガザミが安価に販売されていることに矛盾を感じる」「海に帰そう」という声があがり、このことが会の設立につながりました。

会では毎年、漁業者会員と一般会員を募集。一般会員には保護普及活動を行うほか、漁業者会員は具体的な保護活動として、お腹に卵を抱いた「抱卵ガザミ」を保護し、甲幅長12㎝以下の稚ガザミを再放流する活動を行っています。

長年にわたる活動はガザミ資源の回復という形で実を結び、さらに兵庫県内の漁業者のみならず一般の皆さんの多くの賛同を得て、他府県へも活動の輪が大きく広がってきています。

地道な活動ではありますが、今後も「ガザミふやそう会」を通してガザミの資源増殖・管理活動を実践するとともに、他府県の仲間たちとの連携を密にし、活動の輪をより大きく広げていきたいと考えています。

会では抱卵ガザミを買い上げ、甲羅に「とるなマーク」をつけて放流
脱皮するとマークは脱落し漁獲対象に戻ります

7/31まで、2024年度の会員を募集中

「ガザミふやそう会」では現在、2024年度の会員を募集中です。

運動の趣旨に賛同する方はどなたでも会員申込が可能です。申込をされた方には、会員の証としてQUOカードを進呈。また一般向けにJF兵庫漁連の公式WEBサイトで海や漁業に関する情報を掲載し、積極的に情報を発信していきます。

活動の内容や会員申込について、詳しくはJF兵庫漁連の公式WEBサイトをご確認ください。

JF兵庫漁連公式WEBサイト
ガザミふやそう会 | JF兵庫漁連

関連記事