JFレポート 「天然能登寒ぶり『煌(きらめき)』」 初セリ400万円デビュー! 2022.12.9 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * JFいしかわが2022年度新たに創設した「天然能登寒ぶり」のトップブランド「煌(きらめき)」が、12月1日に認定解禁となりました。 解禁日に併せて同日には、各定置網が厳選した1本を持ち寄り、その日のナンバーワンを決めるイベント「鰤-1グランプリ」を開催。 エントリーした10本の「天然能登寒ぶり」のうち、1本が「煌」に認定され、激しい競り合いの末、地元スーパーが400万円で競り落としました。 「天然能登寒ぶり『煌』」に認定されたブリには、石川県の県木である能登ヒバで作られたプレートが添えられます。 「天然能登寒ぶり『煌』」に認定されたブリ認定は12月1日から来年1月31日までとなっています。 ▶JFいしかわ公式サイト http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/ ▶「天然能登寒ぶり」のトップブランド「煌(きらめき)」詳細情報 http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/topbrand/ ▶石川県のプライドフィッシュ/天然能登寒ぶり https://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1445337457 JF全漁連漁協(JF)漁師プライドフィッシュ北陸定置網全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
JFやまがた、海底・漂流ごみを処理する事業『海ごみバスターズ』を実施このコラムは、山形県漁業協同組合(JFやまがた)の広報誌『すいさん山形』(令和4年3月号第363号)に掲載されたものです。 * * * 山形県では、環境省の「海岸漂着物等地域対策推進事業※2022.5.13JFレポート全国の漁連・漁協
漁師の甲子園「第27回 全国青年・女性漁業者交流大会」レポート―スマート漁業や漁農複合経営などが農林水産大臣賞に―JF全漁連は3月2日、東京・千代田区のホテルグランドアーク半蔵門で「第27回全国青年・女性漁業者交流大会(協賛:全国漁協女性部連絡協議会・全国漁青連、後援:農林水産省ほか)」を新型コロナウイルス感染症2022.4.1JFレポートJF全漁連編集部
JF全漁連、第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー出展し海業についてセミナーを実施「第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が8月24日~26日の3日間、東京ビッグサイトで開催されました。2022.9.22JFレポートJF全漁連編集部
JF福島漁連、「福島県漁業の今と試食会」を3年ぶりに開催JF福島漁連は12月3日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を約3年ぶりに開催しました。 通算10回目を迎える今回は、福島県2022.12.16JFレポートJF全漁連編集部
withコロナ時代の水産物大商談会、3日間で9,426人が来場9月30日~10月2日の3日間、東京ビッグサイトで「第22回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が開催されました。(主催:一般社団法人大日本水産会) 来場者数は、3日間で9,426人と前年2020.10.7JFレポートJF全漁連編集部
海洋高校生の岩ガキ—JF京都の取り組み—このコラムは、京都府漁業協同組合(JF京都)の広報誌『京都府漁協だより』第34号(2021年8月5日発行)に掲載されたものです。 * * *2021.10.14JFレポート全国の漁連・漁協