【8/3、4の2日間】近畿大学と香美町、JF但馬による「ハタハタ旗プロジェクト」開催

この情報は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)、但馬漁業協同組合(JF但馬)からの提供です。

                 *    *    *

8月3日(土)、4日(日)の2日間、小学生を対象に、近畿大学と香美町、JF但馬による「実はおいしい未利用魚 みんなで学んで食べてみよう!~ハタハタ旗プロジェクト 近畿大学×香美町Vol.3~」と題した但馬の未利用魚について学ぶワークショップを無印良品グランフロント大阪店で開催します。

最近よく耳にする「未利用魚」。どういった魚がどうして未利用魚になるのかを、近畿大学の学生が講師となって小学生を対象にお伝えします。

意外と知らない漁業の話や、お魚の豆知識まで分かりやすく学ぶことができます。
魚の知識がなくても大丈夫!夏休みの自由研究にもピッタリのワークショップです。
また、ワークショップの最後には但馬の魚介の試食会も実施します。
当日はご予約の上、ぜひご来場ください。

                 *    *    *

日程|2024年8月3日(土)、4日(日)
開催場所|グランフロント大阪 4F Open MUJI
時間|①11:30-/②13:30-/③15:30-(約60分)
※③は3日(土)のみ開催
料金|無料
対象|小学生のお子さまが対象ですが、保護者の方とご一緒にご来店下さい。
持物|筆記用具
【注意事項】試食会ではイカ・大豆・小麦などを含んだ食品がございます。
申込方法|こちらをクリック

関連記事