イベント 岡山県からの「もぉ~と見て知って食べて欲しいんじゃぁ~」の声を体現したフェア! 11/8から新橋で開催 2022.11.4 JF全漁連編集部 印刷する 岡山県が東京・新橋で「おかやま 水産畜産フェア」開催この情報は、岡山県水産課からの情報です。 * * * 2022年11月8日(火)~11月30日(水)の期間中、東京・新橋にある鳥取と岡山の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区新橋1-11-7 センタ―プレイス1-2階)で、岡山県産水産物(+乳製品)をPRするイベント「もぉ~と見て知って食べて欲しいんじゃぁ~ おかやま 水産畜産フェア」が開催されます。 会期中、アンテナショップ2階の「ビストロカフェ ももてなし家」では、「シタビラメのムニエル」や「岡山かきの海鮮アヒージョ」など、岡山県産水産物(シタビラメ、クロダイ、カキ)を使った特別メニューを提供。 また会期中の11月8日(火)~11日(金)には、1階にてJF岡山漁連協力による岡山県産ノリの展示直売会を開催するほか、2階では岡山県産水産物の紹介パネルを展示。岡山県産ノリ購入者には、備前焼等の岡山県の特産品が当たる「木製ガチャ」に挑戦できるイベントの企画も予定されています。 その他、10日(木)には水産加工品の試食アンケートも実施されます。 詳しくは下記概要、画像チラシの情報をご参照ください。 * * * 【開催概要】 もぉ~と見て知って食べて欲しいんじゃぁ~「おかやま 水産畜産フェア」 会 期:2022年11月8日(火)~11月30日(水) 展示開催 2022年11月8日(火)~11月11日(金) 会 場:とっとり・おかやま新橋館(東京都港区新橋1-11-7 センタ―プレイス1-2階) 内 容: ・岡山の農林水産物を、水産畜産品を中心にパネル、映像コンテンツで紹介 ・「岡山ノリの直売会」を開催。ノリを購入された方は岡山県産材を使って作られた木製ガチャに挑戦 ・牛乳の試飲(8日、9日)、水産加工品の試食(10日) ・ビストロカフェ ももてなし家での岡山県産水産物及び乳製品を使ったフェアメニューの提供 <参考>水産物を使ったフェアメニュー 5品 シタビラメのムニエル クロダイのフリット クロダイの黒酢あんかけ 岡山かきの海鮮アヒージョ 岡山かきを使った自家製佃煮 中国・四国イベントJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
すしチェーンでプライドフィッシュが食べられる!?漁師がつくる漁協(以下、JF“じぇいえふ”)の全国連合会であるJF全漁連は、漁師が選んだ旬の魚を「プライドフィッシュ」に認定しています。 プライドフィッシュは ①本当においしい漁師自慢の魚であること 2020.3.25イベントJF全漁連編集部
11月27日は魚の祭典! 日比谷公園で「第8回Fish-1グランプリ」開催お待たせしました! 日本を元気にする「魚の祭典」として2013年度からスタートし、毎年大勢の来場者で賑わっていた「Fish-1グランプリ」。コロナ禍でのオンライン開催を経て、来る11月27日(日)、32022.11.25イベントJF全漁連編集部
首都圏で買える!「ギョギョいち」実店舗販売3月1日(日)~31日(火)にかけて、神奈川県横浜市の京急ストアもとまちユニオン 元町店で「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」の出張販売を行っております。 京急ストアもとまちユニオン元町店アクセスは2020.3.4イベントJF全漁連編集部
東日本大震災復興応援元気市開催!11月28日(木)~30日(土)「東日本大震災復興応援元気市 in 豊洲市場(主催:東京都)」が、11月28日~30日の3日間、開催されます。 JF岩手漁連、JFみやぎ、JF福島漁連がブース出展し、旬の水産物を販売するほか、生鮮魚介2019.11.22イベントJF全漁連編集部
「のりのフォトコンテスト~私の『推し』な、のりの食べ方!~」を開催!「のりのフォトコンテスト」へたくさんのご応募ありがとうございました!受賞作品を、同コンテスト特設ページ上で発表しました。 グランプリに輝いたのは、グランプリに輝いたのは、ajicoさんの「こっそりと」2022.1.18イベントJF全漁連編集部
【終了】日本一の魚の祭典 第7回Fish-1グランプリJF全漁連が毎年この時期に東京都千代田の日比谷公園で開催しているFish-1グランプリが、今年は11月17日(日)に開催されます。 今年も漁師自慢の魚を使った「プライドフィッシュ料理コンテスト」には、2019.11.14イベントJF全漁連編集部