JFレポート JF北海道ぎょれん、ホタテの貝殻を使用した抑プラスチック「医療用メディカルペール」を恵佑会札幌病院に寄贈 2023.5.16 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * * JF北海道ぎょれんは3月30日、北海道・札幌の第一水産ビルで、恵佑会札幌病院にホタテの貝殻を使用した医療用メディカルペール(感染性廃棄物用の密閉容器)1000個を寄贈する、贈呈式を執り行いました。 札幌の水産ビルで行われた贈呈式には多くのマスコミが集まりました海からの贈り物である海産物の持続的な確保を実現させるため、JF北海道ぎょれんは2011年4月、「環境基本理念」と「環境方針」を策定し、環境に配慮した事業活動や社会貢献活動に取り組んできました。 また、近年海洋プラスチックごみの流出が国際的な環境問題となる中、2019年6月には持続可能な漁業環境を守るために、「脱・抑プラスチック」へ向けて中長期的な視点に立った運動を展開していくことを宣言。環境に配慮した資材の利用や漁具リサイクルの推進などを事業計画の重要な柱に位置付け、現在も積極的に取り組みを進めています。 寄贈したメディカルペール。粉末状にしたホタテの貝殻を使用し、約1割のプラスチック使用量削減を実現しましたこの度「脱・抑プラスチック」の取り組みの一つとして活用したホタテの貝殻は、バイオマス素材(動植物から作られる再生可能な素材)として、チョークの原料や農作物の肥料など、さまざまな形で再利用が進められています。 そんな中、医療用の容器に活用することは業界初の取り組みでしたが、環境問題に対する解決への一助となるべく、印刷大手の凸版印刷(株)協力のもと商品の開発を進めました。その結果、医療用メディカルペールとしての密閉性や剛性などの基準を満たした上で、一般的な従来品と比べて約1割のプラスチック使用量を削減した製品作りに成功しました。 JF北海道ぎょれんの安田昌樹専務(左)から恵佑会札幌病院の髙橋宏彰事務部長兼企画室長(右)へ目録が手渡されました寄贈先の恵佑会札幌病院の髙橋宏彰事務部長兼企画室長からは、「医療の現場では省エネなどで環境負荷を減らす取り組みはありますが、プラスチックの削減などの取り組みはあまりなされていないと思います。メディカルペールは必ず使用しなければならないものですし、何かしらの形でプラスチックの削減に貢献できればと思っていましたので、こうした機会をいただき、大変ありがとうございます」と感謝の言葉をいただきました。 * * * Sakanadia関連記事 ▶JF北海道ぎょれん、リサイクル大手の鈴木商会と共同で漁網リサイクル ▶JF北海道ぎょれん×コープさっぽろが、 魚函を素材とした「買い物カゴ」販売 ▶―海の豊かさを守るために― JF北海道ぎょれん、「2022年度全道なみまるクリーンアップ作戦」結果報告 SDGs北海道全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
JF福島漁連が「福島県漁業の今と試食会」開催 「常磐もの」をPRJF福島漁連は11月16日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。 15回目となる今回は、福島県産の魚の安全性2024.12.12JFレポートJF全漁連編集部
JF全漁連に3人の新しい仲間・新入職員が入会しましたこんにちは、Sakanadia編集部です🐟 桜が満開の4月、JF全漁連にもフレッシュな春の風が届き、3人の素敵な仲間が加わりました。 この記事では新入職員をご紹介します♪ JF全漁連を希望されている方2022.5.26JFレポートJF全漁連編集部
JF青森漁連、3年ぶりに「ホタテの日」記念イベントを開催しましたこの情報は、青森県漁業協同組合連合会(JF青森漁連)の広報紙「あおもり漁連」No174の転載です。 * * *2022.9.20JFレポート全国の漁連・漁協
協同組合ネット北海道がさっぽろ雪まつりでギネス世界記録に認定! 8時間のカレーパン販売個数を更新この情報は北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * * JF北海道ぎょれんやJF北海道信漁連をはじめ、JA北海道中央会、ホクレン、コープさっぽろなど道内16組2025.3.25JFレポート全国の漁連・漁協
締切迫る。最優秀賞金は10万円!長崎県漁業の魅力発信動画コンテストを開催この情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)の広報誌『漁連だより』に掲載されたものです。 * * * 長崎県漁協青壮年部連合会の協力のもと、ながさき漁業伝習所本所(長崎県水産経営課2022.10.17JFレポート全国の漁連・漁協
プライドフィッシュが仏のM.O.F受賞シェフによる「特別講習会」に登場!「フランス国家最優秀職人章(M.O.F)」を受章したソニア・ビシェ氏によるフランス料理特別講習会が5月27日、東京調理製菓専門学校にて開催されました。 ソニア・ビシェ氏は、魚介料理やカキ料理を得意とし2024.6.27JFレポートJF全漁連編集部