お知らせ 「ABC HEALTH LABO×さかなクン」タイアップ動画を公開中! 2021.11.17 JF全漁連編集部 印刷する ABC HEALTH LABO×さかなクンのタイアップ動画!プライドフィッシュWEBサイトの「さかなクン×ABCクッキングスタジオ×JF全漁連」タイアップ特設ページにて、「ABC HEALTH LABO×さかなクン」のタイアップ動画を公開しています。 このタイアップ動画では、ABCクッキングスタジオの「ABC HEALTH LABO※」の講師がお魚の栄養素について、さかなクンはお魚の知識についてご紹介します。魚の知識を楽しく学ぶことができます♪ 動画をチェックして、お魚の魅力を再発見しましょう! ●「ABC HEALTH LABO×さかなクン」のタイアップ動画ページ ●「さかなクン×ABCクッキングスタジオ×JF全漁連」タイアップページTOP ※ABC HEALTH LABOとは、ABCクッキングスタジオの中でヘルスケアビジネスを推進するチームです。食と栄養に関する知識や情報を発信し、より豊かで健康的なライフスタイルを提案します。 本取り組みは令和2年度水産物販売促進緊急対策事業を活用して実施しています。 さかなクンと学ぶお魚の栄養素3本の動画を公開中! ●DHA・EPAでコレステロール対策 ●アスタキサンチンでアンチエイジング ●ビタミンDで免疫アップ TM.Copyright©2021.ANAN-INC./Sakana-kun. All Rights Reserved. Copyright© ABC Cooking Studio Co., Ltd. All Rights Reserved. レシピJF全漁連プライドフィッシュさかなクンJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
全国のさかなファン3万人超が挑戦してきた検定「日本さかな検定(ととけん)」申込受付開始魚介の知識を問う検定「日本さかな検定(愛称:ととけん)」の本年度開催が11月5日(日)に決定し、WEB申込が開始されました(10月23日締切)。2023.7.6お知らせJF全漁連編集部
おうちでFish-1グランプリ-ONLINE-の開催が 決定しました!例年11月に開催しておりました「Fish-1グランプリ」について、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大が続き収束が見えない中で、できる限りの感染防止対策を実施したとしても、来場者や出展者の方々の感染2021.1.18お知らせJF全漁連編集部
【新刊紹介】『島の暮らしを支える漁業と生業』 離島における漁業の現状をレポート海洋環境と水産業のコンサルタントとして、JFグループや漁業者との関りが深い(株)水土舎(川崎市、麓貴光社長)の乾政秀相談役による新刊『島の暮らしを支える漁業と生業』(青娥書房)が4月7日に発売されまし2025.4.18お知らせJF全漁連編集部
海の事故ゼロキャンペーン、7月31日まで実施中日本海難防止協会と海上保安協会、海上保安庁は「海の事故ゼロキャンペーン」を本日から7月31日まで実施します。 海の事故を防止するためには、漁業関係者をはじめ、船舶所有者や運航者などの海事関係者、マリン2024.7.16お知らせJF全漁連編集部
【9/15~10/6】1ヵ月限定で南あわじ市に水族館がオープンこの情報は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)からの提供です。 * * * 南あわじ市丸山地区を盛り上げようと、丸山地区の青年漁師達が立ち上げたプロジェクト。 淡路島まるやま水族館実行委2024.9.10お知らせ全国の漁連・漁協
JF職員の養成学校「全国漁業協同組合学校」、2026年度の学生募集情報公開みなさんは学校でいつごろ水産業について勉強したか覚えているでしょうか。 平成29年文部科学省告示の小学校学習指導要領では,小学5年生の社会科で「水産業」について学習し,小学5年生及び6年生の家庭科で「2025.5.20お知らせJF全漁連編集部