11月27日は魚の祭典! 日比谷公園で「第8回Fish-1グランプリ」開催お待たせしました! 日本を元気にする「魚の祭典」として2013年度からスタートし、毎年大勢の来場者で賑わっていた「Fish-1グランプリ」。コロナ禍でのオンライン開催を経て、来る11月27日(日)、32022.11.25イベントJF全漁連編集部
新しい仲間の輪をひろげる! 「第28回全国女性漁業者グループリーダー研究集会」開催JF全漁連は11月7日(月)、「第28回全国女性漁業者グループリーダー研究集会」を開催しました(共催:JF全国女性連)。2022.11.25日本の漁師たちJF全漁連編集部
若手漁師がオンライン子ども大学「こどハピ」で出前授業―鹿児島編と滋賀・琵琶湖編を開催―漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は、株式会社シンシアージュが運営するオンライン子ども大学「こどハピ」で、全国の小学生を対象としたオンライン出前授業を昨年に引き続き実施しました。10月82022.11.15日本の漁師たちJF全漁連編集部
11月11日全国ロードショーの映画『すずめの戸締まり』に、JF全漁連も協力!『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督が原作・脚本・監督を務める、待望の最新作映画『すずめの戸締まり』。11月11日に全国ロードショーとなる本作に、JF全漁連も協力しました。 映画公式サイトのキャラク2022.11.11お知らせJF全漁連編集部
岡山県からの「もぉ~と見て知って食べて欲しいんじゃぁ~」の声を体現したフェア! 11/8から新橋で開催この情報は、岡山県水産課からの情報です。 * * * 2022年11月8日(火)~11月30日(水)の期間中、東京・新橋にある鳥取と岡山の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(2022.11.4イベントJF全漁連編集部
若手漁師が東京・練馬区立春日小学校で出前授業漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は10月20日、練馬区立春日小学校で出前授業を実施しました。 春日小学校での出前授業は本年で6回目。JF全国漁青連の川畑友和会長(鹿児島・定置網)、尾崎2022.11.1日本の漁師たちJF全漁連編集部
漁業者と研究者が海洋環境の変化などに関する情報を共有―「海洋環境の変化等に関する研修会」レポート―近年、SDGs(持続可能な開発目標)に関連する取り組みが活発化し、地球温暖化をはじめとする環境問題などへの関心が世界的に高まっています。そのような中、漁業者の仕事場である「海」では、海洋環境の変化など2022.10.18JFレポートJF全漁連編集部
【漁業×農業】JF全国漁青連がJA全青協とWEB交流会2022漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は9月15日、農業協同組合青年部の全国団体である全国農協青年組織協議会(JA全青協)とWEB交流会を開催しました。 この交流会は、「一次産業の生産者とし2022.9.30日本の漁師たちJF全漁連編集部
JF全漁連、第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー出展し海業についてセミナーを実施「第24回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が8月24日~26日の3日間、東京ビッグサイトで開催されました。2022.9.22JFレポートJF全漁連編集部
組合学校が漁協見学、都市型漁業・漁協の取り組みを学ぶ漁業協同組合(JF)職員を養成する全国漁業協同組合学校(組合学校)が、晴天に恵まれた2022年5月18日(水)に万全の新型コロナウイルス感染症対策を講じ、今期初めてとなる見学研修のため横浜市漁業協同組2022.9.9JFレポートJF全漁連編集部