JFレポート 組合学校で第85期卒業式開催 3人が学び舎巣立つ 2025.4.14 JF全漁連編集部 印刷する 全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)は3月11日、第85期卒業式を開催しました。坂本雅信校長(JF全漁連会長)のほか、来賓の永田祥久水産庁漁政部水産経営課長、佐藤重史農林中央金庫JFマリンバンク部長、講師らが見守るなか、3人の学生全員が卒業しました。 全国漁業協同組合学校の第85期卒業生千葉県柏市にある組合学校は、「協同組合精神を持った漁協職員を養成すること」を目的としたJFグループ唯一の教育機関です。 1年間の在学期間中、同期生とともに寮生活を送りながら、協同組合論をはじめ漁協の事業や実務の習得、資格の取得など、JFグループ職員として必要な基礎を学びます。 また座学にとどまらず、各地の漁協や関係各所での見学研修・実習なども行い、将来の漁協を担う若きリーダーとして幅広いカリキュラムで専門的な知見を体得していきます。 本年度は3人がJF職員に内定し、学び舎を巣立っていきました。 松坂帆高さん(北海道・JF沙留内定) 新山大地さん(北海道・JF佐呂間内定) 上村智晴さん(兵庫県・JF坊勢復職) 卒業生3人と職員との記念撮影【Sakanadia記事での組合学校の2024年度活動紹介】 ▶漁村・水産業の若きリーダーとなる3人が入学 組合学校2024年度 第85期 入学式 ▶組合学校がJF全漁連トップセミナーを開催、学生ら漁業の最前線を学ぶ 卒業式では、卒業証書授与、賞状授与後、坂本校長が告辞を述べ、「協同組合は、人と人とのつながりを大切にする組織です。浜と漁協をけん引するリーダーとして活躍してください」と卒業生にエールを送りました。 卒業証書を授与する坂本校長卒業生を代表して、答辞を述べた新山さんは、1年間の学生生活について「直接肌で感じ学べた見学研修では、沢山の知識を得ることができ、寮生活では、本当の兄弟のように思いながら過ごす中で仲間の大切さだけでなく協力し合うことの必要性に気づくことができ、全員で過ごした日々は、私達にとってかけがえのないものとなりました」と振り返りました。その上で、支えてくれた先生方、関係団体への謝辞を述べ、「漁村・水産業を明るい未来へと切り拓いていく漁協職員となることを目指します」と締めくくりました。 答辞を述べる第85期卒業生代表の新山さん * * * 組合学校について、もっと詳しく知りたい!という方はぜひ、公式ウェブサイトやFacebookもチェックしてみてください。 ▶組合学校公式Webサイト ▶組合学校公式Facebook 組合学校JF全漁連若手イベントJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
JF北海道ぎょれん、リサイクル大手の鈴木商会と共同で漁網リサイクルこの情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 SDGsが掲げる目標のひとつである環境問題に対する取り組みです。 * * *2022.7.22JFレポート全国の漁連・漁協
東大安田講堂でシンポジウム「里海保全の最前線」開催JF全漁連と全国内水面漁業協同組合連合会、全国豊かな海づくり推進協会は2月11日、東京大学安田講堂でシンポジウム「里海保全の最前線」を開催しました。 このシンポジウムは、全国各地の海辺や川辺で環境保全2023.3.28JFレポートJF全漁連編集部
青森県で「ホタテの日」記念イベントや「ほたて供養祭」が開催この情報は、青森県漁業協同組合連合会(JF青森漁連)の広報紙「あおもり漁連」No176の転載です。 * * * 青森ホタテのPRと消費拡大のため、JF青森漁連とむつ湾漁業振興会では19982023.9.15JFレポート全国の漁連・漁協
札幌の子どもたちは漁師さんに興味津々!第32回「漁師さんの出前授業」が開催この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * *2023.8.25JFレポート全国の漁連・漁協
令和3年度農山漁村女性活躍表彰、水産業から1人1団体が入賞~未来農業DAYs 2022~「農山漁村女性活躍表彰」とは、農山漁村男女共同参画推進協議会が事務局となり、女性が農山漁村でいきいきと活躍できる環境づくりに資することを目的に、女性活躍推進のために優れた活動を行っている個人や団体の方2022.3.30JFレポートJF全漁連編集部
長崎県漁青連の「煮干しの水族館」は今年も大人気! 第40回長崎さかな祭りこの情報は、長崎県漁業協同組合連合会(JF長崎漁連)からの提供です。 * * * 第40回長崎さかな祭り(主催:長崎さかな祭り運営協議会/一般社団法人 長崎魚市場協会)が10月15日に長崎2023.11.15JFレポート全国の漁連・漁協