2025年度 香川おさかな大使大募集!【6/15(日)まで】

この情報は、香川県漁業協同組合連合会(JF香川漁連)からの提供です。

*    *    *

魚の種類が多く,漁獲量も多いことから世界でも有数といわれる豊かな海,瀬戸内海。香川県は瀬戸内海の10ある海域のうち,播磨灘,備讃瀬戸,燧(ひうち)灘の3つに接し,それぞれの環境に応じた漁業が発達してきました。オリーブサーモンや讃岐のサワラなど,その美味しさからブランド化された魚も数多くあります。そんな瀬戸内海の豊かな海の恵みをPRしてくださるお魚好きさんを募集しています。

おさかな大使の活動

おさかな大使の活動は,県内外の量販店での販売促進やイベントの司会やPR,SNSなどを活用した情報発信,小中学校での食育教室のサポートなど多岐にわたります。イベントは基本的に土・日曜日,販売促進キャンペーンは9~12月に多くなる見込みとなっています。

今年2月に行われた香川県産新ノリ祭りでの活動の様子

現役おさかな大使からのメッセージ

「活動を通して、『おいしい!』という言葉や、地域の方々、子供たちの笑顔を見ることが大きな喜びでした。また、自分自身も大好きな香川のお魚の魅力を再発見でき、貴重な経験となりました。皆さまのご応募をお待ちしております」(石川桃奈さん)

2024年度おさかな大使の石川桃奈さん

「私は『オリーブハマチが好き!』という理由だけで大使に応募しましたが、活動を通して多くの方と関わることができ楽しかったですし、香川のお魚の知識、SNSの発信力を身につけることができました!チャレンジして本当によかったと思っています」(橋崎桃奈さん)

2024年度おさかな大使の橋崎桃奈さん

「試食販売やイベントの中で『美味しい!』『香川にはこんない美味しいお魚があるんだ!』とたくさんの方に嬉しい言葉をかけていただきました。活動を通して、水産物はもちろん、さまざまなことを学ぶ機会となりました。多くの方の笑顔に触れ、香川県の魅力を発信できる素敵なお仕事です!」(山本ひなのさん)

2024年度おさかな大使の山本ひなのさん

2025年度 募集要領

橋崎さんのように「オリーブサーモンが好き!」という魚への愛に溢れる方,香川県,瀬戸内海が大好きな方,これから香川の魅力に触れたいという方,たくさんの皆さんからのご応募をお待ちしております。

【募集期間】
 2025年5月1日(木)~6月15日(日)【必着】

【募集人数】
 3名程度(性別不問!)

【応募資格】
※次の各号いずれにも該当する方

 ●香川県内に居住、または、通勤・通学している方
 ●2025年4月1日時点、満18歳以上で、元気で明るくお魚が大好きな方
 ※ただし、高校生や、他の企業や団体の宣伝活動に従事している方は除く
 ●各種イベントやキャンペーン、インターネットを活用したプロモーション等に優先的に参加できる方
 ●勤務先・学校及び家族等から活動への理解と協力が得られる方
 ●最終選考に出席できる方

【審査方法】
 1次選考(書類審査)・・・2025年6月17日(火)
 ↓
 結果発表:メールアドレスに通知
 ↓
 最終選考(面接審査)・・・2025年6月26日(木)
            JF香川漁連 漁連会館(高松市北浜町8番25号)
 ↓
 結果発表:面接により3名程度を選出し、当日発表
 ※1次選考合格者のうち、面接審査に出席された方には記念品を贈呈 

【任期】
 2025年7月~2026年3月末まで(活動は1か月に最大10日程度)

待遇など,その他詳細はこちらからご確認ください。

皆さまのご応募をお待ちしております!

関連記事