お知らせ 【対面型】JF全漁連1Day仕事体験の開催決定! 2023.11.10 JF全漁連編集部 印刷する 2025年卒業予定の学生の皆さんを対象に、「JF全漁連のしごと」についてより深く知ってもらうため、対面型の“1Day仕事体験”を開催することが決定しました。 開催日 : 12月5日(火)、12月19日(火) 時間 : 13:30 ~ 16:30 場所 : 東京都 会場 : AP日本橋 Dルーム 本年度は、営業の第一線で活躍する職員をゲストに招き、JF全漁連の「購買事業」、「販売事業」について学んでいただきます。 本会の「購買事業」では、漁業者の皆さんに、漁業に必要な燃油や漁具などを供給しており、「販売事業」では漁業者の皆さんが獲った、育てた水産物を消費者に届けています。 これらの事業は、いずれも漁業者の経営を支えるために重要な役割を担っています。 JF全漁連の事業。今回は経済事業をピックアップ職員からの説明を受けた後、参加者の皆さんでグループワークを実施していただきます。グループワークでは、参加者の皆さんから自由に発言していただきますので、参加者同士での交流も深まることを期待しております。 最後は、職員との座談会を開き、参加者の皆さんが聞きたいことを自由に質問していただく予定です。 鋭意準備中です。お楽しみに!このイベントを通して、今、就職活動中の方やこれから就職活動をされる方にJF全漁連の魅力が伝わり、就職活動や社会で働くためのお力になれれば幸いです。 昨年の開催の様子はこちら ▶JF全漁連【オンライン】1Day仕事体験を開催しました! ▶JF全漁連【実地開催】1Day仕事体験をレポート! 少しでも興味を持たれた学生の皆様は、以下のマイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。多くの方のご参加をお待ちしております。 ▶全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)のインターンシップ・仕事体験 | マイナビ2025 (mynavi.jp) JF全漁連若手研修JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
おうちでFish-1グランプリ-ONLINE-の開催が 決定しました!例年11月に開催しておりました「Fish-1グランプリ」について、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大が続き収束が見えない中で、できる限りの感染防止対策を実施したとしても、来場者や出展者の方々の感染2021.1.18お知らせJF全漁連編集部
第一弾は9/30まで。JF共水連、「JF共済創設70周年記念チョコーご加入全国キャンペーン」実施中 !JFグループの全国共済水産業協同組合連合会はキャンペーンを実施しています。 * * * JFグループの全国共済水産業協同組合連合会(JF共水連)は、漁業者(組合員および家族)や地域住民の方2021.9.2お知らせJF全漁連編集部
さかなクンのトークショーも! 6/24・25「第18回食育推進全国大会 in とやま」開催6月24日(土)・25日(日)の2日間、富山県富山市の富山産業展示館(テクノホール)で「第18回食育推進全国大会inとやま」が開催されます。2023.5.18お知らせJF全漁連編集部
「ととけん」(日本さかな検定)が11/13にオンラインで開催!副読本にプライドフィッシュも掲載2021年に「会場検定」方式での開催を終了した「日本さかな検定(愛称:ととけん)」がオンライン検定方式で11月13日(日)に開催されます。また、大分県佐伯市では唯一の従来方式の会場受検が開催予定です。2022.8.5お知らせJF全漁連編集部
JF全漁連 オープン・カンパニーの開催決定!大学生・大学院生の皆さまを対象に、「JF全漁連のしごと」についてより深く知っていただくため、オープン・カンパニーを開催いたします。 【対面開催】(定員7人/回) 開催日 : ①2024年12月12日(2024.12.4お知らせJF全漁連編集部