お知らせ 第22回シーフード料理コンクール最終審査出場作品決定! 2021.11.22 JF全漁連編集部 印刷する 最終審査出場作品が決定JF全漁連は、食生活において、魚料理をより身近に楽しんでいただくとともに、魚料理の美味しさを再発見していただくことを目的に「第22回シーフード料理コンクール」を開催し、このたび最終審査出場作品が決定しました。 今年のシーフード料理コンクールは、「おうちでガツンとギョ(魚)料理 ~魚しか勝たん~食事のメインになるお魚料理」をテーマに、「プロを目指す学生部門」と「お魚料理チャレンジ部門」の2部門で募集しました。応募総数は、2,588作品(お魚料理チャレンジ部門1,112作品、プロを目指す学生部門1,476作品)でした。たくさんのご応募ありがとうございました。 厳正な書類審査の結果、16作品(各部門8作品)が最終審査に出場することになりました。 ▶最終審査出場作品の紹介はこちら(第22回シーフード料理コンクール特設サイト) 最終書類審査の出場を決めた16人の皆さんからのコメントも掲載しています。 最終審査はオンラインで開催最終審査は、昨年に続いて新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインで実施します。当日は、服部幸應審査委員長(学校法人服部学園 理事長・服部栄養専門学校 校長)をはじめ、特別審査委員のさかなクンも出席し、最終審査出場作品の中から農林水産大臣賞など各賞を発表します。 各賞の結果は、12月6日(日)午後(予定)に下記のページにて発表いたします。 ▶入賞作品の結果はこちら(第22回シーフード料理コンクール特設サイト) ※公開日まではアクセスしても表示されません。 入賞作品のページには、レシピ(受賞作品)も随時、掲載予定です。ぜひ、ご注目ください。 シーフード料理コンクール関連記事▼新型コロナウイルス前の実技審査・表彰式のようす 第20回シーフード料理コンクール開催 シーフード料理コンクール開催 ▼「お魚料理チャレンジ部門」受賞者の今をご紹介 【特集・魚食】受賞者の今「すべては家族のために」 ▼「プロを目指す学生部門」受賞者の今をご紹介 【特集・魚食】受賞者の今「相可高校で学び、一流ホテルに就職」 レシピ食育JF全漁連プライドフィッシュさかなクンJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
チャンネル登録者数80万人超の人気YouTuberが、プライドフィッシュを使ったレシピを直伝! 白鶴酒造さんとJF全漁連のコラボレーションでお届けしているYouTube動画配信で、新企画「白鶴×Georgeのおうちビストロ」がスタートしました。 ▶白鶴酒造公式チャンネル「白鶴×Georgeのお2023.4.12お知らせJF全漁連編集部
「ととけん」(日本さかな検定)11/1(日)開催決定!申込受付中「日本さかな検定」(愛称「ととけん」)の開催が決定しました。 ▶受験申込はこちら ▶ととけん公式サイトはこちら2020.9.2お知らせJF全漁連編集部
ギョギョいちpresents 漁師さん応援プロジェクト始動!2月2日よりJF全漁連と農林中央金庫は、国内水産物需要低下を受けて、改めて水産物の魅力を伝え、新たな需要を喚起することを目的に「ギョギョいちpresents 漁師さん応援プロジェクト」を2021年2月2日(火)よ2021.2.2お知らせJF全漁連編集部
【送料無料コーナー新設!】産直通販「ギョギョいち」で魚介をお手軽にコロナ禍で消費が落ち込んだ国産魚介類を、送料無料で買えるコーナーができました。 ►送料無料化コーナーはこちら2020.7.1お知らせJF全漁連編集部
【12/2まで】女性セブン×JFおさかなマルシェぎょぎょいち「さかなクンオリジナルトートバックプレゼントキャンペーン」たくさんのご応募ありがとうございました! 全国各地の新鮮な水産物・加工品を販売する、産直通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」が大人気女性誌「女性セブン」との紙面タイアップを記念して、プレゼ2021.11.18お知らせJF全漁連編集部
白鶴酒造×JF全漁連のコラボがYouTubeでスタート!~プライドフィッシュを使用したレシピ動画♪~白鶴酒造株式会社とJF全漁連のコラボがYouTubeで6月29日よりスタート!白鶴酒造さんの公式チャンネル「白鶴まる支店」で月2回、動画を公開します。 魚屋さんでありお魚の魅力を伝える大人気YouTu2021.6.29お知らせJF全漁連編集部