お知らせ 真珠の魅力を伝える、秋の「JFえひめパールフェア2024」各地で開催 2024.9.2 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、愛媛県漁業協同組合(JFえひめ)からの提供です。 * * * JFえひめは10月以降も「もっと身近に、もっと素敵に、えひめの海と真珠」をテーマに、仙台(宮城県)、高松(香川県)、岡山、高知、金沢(石川県)、松山(愛媛県)、徳島の各会場でパールフェア2024を開催します(詳細情報は下部に記載)。 日本有数の真珠生産地として知られる、愛媛県産の真珠各会場では愛媛県産ブランド真珠「HIME PEARL」をはじめ、愛媛県出身のジュエリーデザイナー・二宮三己コレクションなどを展示販売するほか、「真珠生産パネル」展示コーナーや「かしこい真珠の選び方」教室など、知って楽しむ企画も用意して来場者を迎えます。 また、それぞれのフェア会場にはJFえひめ真珠大使ミズ・オンドアールが来場。 12月6日から開催の松山会場では、「2025JFえひめ真珠大使ミズ・オンドアール任命式」の開催も予定しています。 ▶ミズ・オンドアール公式Instagram 各地での開催日数は3日間です。この機会にぜひ、お近くの会場にお立ち寄りください。 【JFえひめパールフェア2024】 ▼各地での開催内容 ①真珠製品展示即売会 ②JFえひめ真珠大使ミズ・オンドアール来場 ※松山会場では「2025JFえひめ真珠大使ミズ・オンドアール任命式」を開催 ③愛媛産ブランド真珠「HIME PEARL PREMIUM」コーナー ④愛媛県出身ジュエリーデザイナー「二宮三己コレクション」 ⑤かしこい真珠の選び方教室 ⑥真珠生産パネル展 ▼各地での開催時間 午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで) 各開催地・日程●JFえひめパールフェア2024仙台 日程:2024年10月4日(金)~10月6日(日) 会場:AER(アエル)5階 多目的ホール(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1) 主催:JF全漁連、JFえひめ ●JFえひめパールフェア2024高松 日程:2024年10月11日(金)~10月13日(日) 会場:サンメッセ香川 2階 サンメッセホール(香川県高松市林町2217-1) 主催:JFえひめ ●JFえひめパールフェア2024岡山 日程:2024年10月18日(金)~10月20日(日) 会場:コンベックス岡山 2階 バンケットホール(岡山県岡山市北区大内田675) 主催:JF岡山漁連、JFえひめ ●JFえひめパールフェア2024高知 日程:2024年11月8日(金)~11月10日(日) 会場:高知市文化プラザかるぽーと 2階 小ホール(高知県高知市九反田2-1) 主催:JFえひめ ●JFえひめパールフェア2024金沢 日程:2024年11月15日(金)~11月17日(日) 会場:石川県水産会館 5階 大会議室(石川県金沢市北安江3-1-38) 主催:JF全漁連、JFいしかわ、JFえひめ ●JFえひめパールフェア2024松山 日程:2024年12月6日(金)~12月8日(日) 会場:愛媛県水産会館 6階 大会議室(愛媛県松山市二番町4-6-2) 主催:JFえひめ ● JFえひめパールフェア2024徳島 日程:2024年12月20日(金)~12月22日(日) 会場:アスティとくしま 3階 第二特別会議室(徳島県徳島市山城町東浜傍示1) 主催:JFえひめ 漁協(JF)東北北陸中国・四国イベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
若手漁師の「魚食普及活動」にご支援をいただきました!白鶴酒造株式会社様から、魚食支援として若手漁師の団体「JF全国漁青連」に計100万円の寄付金が贈呈されました。 今回のご支援は、日本の食文化の更なる発展を目指した白鶴酒造様の企業活動『笑顔でつなごう!2020.11.17お知らせJF全漁連編集部
年に一度の食育の祭典、「第20回食育推進全国大会」in徳島のお知らせ今年も食育推進全国大会の季節がやってきました。 この大会は,食育推進運動を重点的かつ効果的に実施する「食育月間」である6月に毎年開催されています。昨年は,現在開催中の大阪・関西万博のプレイベントとの位2025.6.4お知らせJF全漁連編集部
「西京はも」をお得に!JF山口が全商品50%オフの「秋の西京はもキャンペーン」開催中この情報は、山口県漁業協同組合(JF山口)ホームページに掲載中です。 * * * 淡白で上品でありながら脂肪が多く濃厚な味わいが特徴の「西京はも」を通常価格の50%で味わえる、期間限定&数2022.10.28お知らせ全国の漁連・漁協
全国のさかなファン3万人超が挑戦してきた検定「日本さかな検定(ととけん)」申込受付開始魚介の知識を問う検定「日本さかな検定(愛称:ととけん)」の本年度開催が11月5日(日)に決定し、WEB申込が開始されました(10月23日締切)。2023.7.6お知らせJF全漁連編集部
Sakanadiaが開設1周年を迎えました!JF全漁連の広報メディアとして2019年11月にスタートした、「Sakanadia」が開設1周年を迎えました。 1年間で、なんと、延べ約54,000人以上のみなさまにご訪問いただきました。ご愛読いただ2020.12.8お知らせJF全漁連編集部