日本の漁師たち 若手漁師がオンライン子ども大学「こどハピ」で出前授業―鹿児島編と滋賀・琵琶湖編を開催― 2022.11.15 JF全漁連編集部 印刷する 漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は、株式会社シンシアージュが運営するオンライン子ども大学「こどハピ」で、全国の小学生を対象としたオンライン出前授業を昨年に引き続き実施しました。10月8日、29日の計2回、JF全国漁青連の川畑友和会長(鹿児島県)と中村清作顧問(滋賀県)がそれぞれ現地から中継し、漁業や漁師、魚のことについて学ぶ特別授業を行いました。 2回とも、定員を大幅に上回る応募があったため、抽選を行い、各回10組の小学生らが参加しました。 【鹿児島編】「漁師目線で海の中を探検!おいしい魚が育つ豊かな海とは?」小学生ら10組が参加しました10月8日に実施した鹿児島編では、川畑さんが「おいしい魚が育つ豊かな海」をテーマに、魚介類の産卵場として重要なアマモなどの藻場を造成することが海を豊かにするだけでなく、地球温暖化対策にもつながることなどを分かりやすく紹介しました。 JF全国漁青連の川畑友和会長川畑さんは、定置網漁業を行うかたわら藻場造成にも力を入れており、その活動の成果やアマモの大切さを、動画やイラストを使って分かりやすく説明。漁師は、魚を獲るだけではなく、海の環境も守っていることを紹介すると、子供たちから驚きの声が上がりました。 養殖カンパチのフィレーのさばき方を教えました授業の後半では、参加者の自宅に事前に届けた鹿児島県産養殖カンパチのフィレーを一緒にさばいて試食しました。「おいしい!」と参加した子供たちは箸が止まりませんでした。 【滋賀・琵琶湖編】「琵琶湖から漁師がお届け!その魚がちょ~新鮮なのはなぜ?」JF全国漁青連の中村清作顧問10月29日に実施した滋賀・琵琶湖編では、中村さんが魚の鮮度を保つための締め方や流通手法について、実践を交えながら紹介しました。 血抜きや神経締めを実演中村さんは、琵琶湖で獲れたフナを使って、「血抜き」や「神経締め」を実演。手間をかけて魚を処理する様子を子どもたちは食い入るように見ていました。「皆さんのところにおいしい魚が届くように日々努力しています」と語りました。 ビワマスをさばいて試食続いて、参加者に事前に届けた「ビワマス」が琵琶湖でしか獲れない貴重な魚であることを説明し、参加者とみんなでビワマスをさばいて試食しました。中村さんが丹精込めて鮮度保持の処理をしたビワマスを口にすると、子供たちからは「おいしい!」と歓声が上がりました。 * * * ▶オンライン子ども大学「こどハピ」 ▶JF全国漁青連 ▶JF全国漁青連に関する他の記事はこちら 食育漁協(JF)漁師若手青年部JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
「楽しかった記憶から漁師になった」 ~若手漁業者・小田優馬さんインタビュー~このコラムは、JFグループ兵庫の広報誌『拓水』No.799(2023年5月発行)の新企画「輝く若手漁業者インタビュー」に掲載された内容です。 新企画で第1回目のインタビューに応えたのは、東二見漁業協同2023.5.23日本の漁師たち全国の漁連・漁協
長崎のポジティブ漁師、明日の漁業を照らす長崎県長崎市野母(のも)半島で定置網を経営する平山孝文さん(46歳)。浜に出ると、地域の人たちが笑顔で話し掛けてくる。水揚げが終わり、陸に上がると「よく働くなぁ」と先輩たちが寄ってくる。 人生の先輩方2020.3.12日本の漁師たちJF全漁連編集部
JF全国漁青連が都内の小学校で出前授業漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は9月28日、江戸川区立清新ふたば小学校で出前授業を実施しました。 同校での出前授業は今回が初めて(昨年はオンラインで実施)。JF全国漁青連の川畑友和会2023.10.24日本の漁師たちJF全漁連編集部
伝統のシロエビ漁でガッチリ稼ぐ【前編】富山湾のUターン漁師富山県射水市のJF新湊に所属する野口和宏さん(42歳)は、シロエビ漁と底引き網漁を操業する。京都の私立大学を卒業後、製造会社の営業職を経験し、30歳で実家の船に乗った。病気がちな父を支えながら乗組員と2019.11.14日本の漁師たちJF全漁連編集部
伝統のシロエビ漁でガッチリ稼ぐ【後編】“漁師嫌い”から親方へ頼もしい親方としての野口さんの姿からは想像できない言葉だったが、子どものころは漁師になりたいと一度も思ったことがなかったという。潮の臭さや、魚しか出ない食卓、休みの日まで網仕事をする几帳面な父の姿。そ2019.11.14日本の漁師たちJF全漁連編集部
JF全国漁青連が東京・練馬区立春日小学校で出前授業—今年で5年目漁業協同組合青年部の全国団体であるJF全国漁青連は10月19日、練馬区立春日小学校で出前授業を実施しました。 春日小学校での出前授業は今年で5回目。昨年に続き中村清作会長、川畑友和副会長、平山孝文顧問2021.11.10日本の漁師たちJF全漁連編集部