JFレポート JF鹿児島漁連が「第15回ちりめん・しらす料理コンテスト」開催&受賞作品レシピを公開! 2023.3.16 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、鹿児島県漁業協同組合連合会(JF鹿児島漁連)からの提供です。 * * * 鹿児島県は、全国でも有数の「ちりめん」「しらす」の生産地です。しかし消費量は全国でも下位に位置しています。 JF鹿児島漁連では、全国的にもおいしいと評判の鹿児島県産「ちりめん」「しらす」を皆さんに知ってもらうために、毎年1月「鹿児島県産ちりめん・しらす料理コンテスト」を開催しています。 第15回のテーマは「鹿児島らしいどんぶり料理」昨年は新型コロナウィルス感染症拡大を鑑みコンテスト決勝大会は中止しましたが、本年は「鹿児島らしいどんぶり料理」をテーマにコンテスを開催。総数140件もの応募が集まり、その中から最終審査に残った参加者で決勝大会を実施しました。 当日は鹿児島県産の「ちりめん」「しらす」を使ったさまざまなオリジナルレシピで参加者が腕を振るい、グランプリ、優秀賞、佳作を含む6作品の入賞が決定しました。 入賞6作品。左上から時計回りに、グランプリ「お手軽簡単!!しらすのガパオライス」、「しらすのメンチカツ丼 黒酢マヨソースかけ」、「2種のしらすの鶏飯風」、優秀賞「海の宝箱丼」、優秀賞「和風しらす天津飯」、「しらすのうまか丼〜薩摩出水みかんの酒盗ソース・ちりめんチュイール」入賞6作品のレシピを公開!JF鹿児島漁連のウェブサイトでは、グランプリに輝いた長山理那さんの「お手軽簡単!!しらすのガパオライス」をはじめ、優秀賞を受賞した池端汐里さんの「和風しらす天津飯」、同じく優秀賞を受賞した國生紫音さんの「海の宝箱丼」、佳作を受賞した、稲盛聖悟さんの「2種のしらすの鶏飯風」、濱口智和さんの「しらすのうまか丼〜薩摩出水みかんの酒盗ソース・ちりめんチュイール」、蓑田裕子さんの「しらすのメンチカツ丼 黒酢マヨソースかけ」の各レシピと、受賞者によるレシピのアピールポイントを公開しています。 ▶「第15回ちりめん・しらすコンテスト」の入賞6作品のレシピ紹介はこちら 鹿児島県産のおいしいチリメンやシラスを使った料理として、ご家庭でのお食事にぜひお役立てください! 受賞者と審査委員の皆さん* * * Sakanadia関連記事 ▶第23回シーフード料理コンクール実技審査・表彰式をレポート! ▶シラスと夏野菜の米粉フォカッチャアート~夏休み!親子で楽しく、レッツ!クッキング♪ ▶糀で時短レシピ「和えるだけ!醤油糀でワンランク上の“しらすパスタ”」 レシピ食育漁協(JF)九州イベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
【特集 特別座談会】「SDGsから未来の海を考える」前編2/2この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 前後編を、それぞれ2回にわたって公開します。 以下、前編2/2回目をお届けします。 ※前編1/2はこちら * * 2022.12.15JFレポート特集全国の漁連・漁協
関係人口増加中!里海をまもる漁師と多様な組織の連携 ―シンポジウム「多様な主体の連携による里海保全」レポート―JF全漁連と全国内水面漁業協同組合連合会は2月22日、東京・一橋講堂を配信拠点としてシンポジウム「多様な主体の連携による里海保全」を開催し、「水産多面的機能発揮対策」 に取り組むグループの活動報告とデ2021.4.6JFレポートJF全漁連編集部
札幌の子どもたちは漁師さんに興味津々!第32回「漁師さんの出前授業」が開催この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * *2023.8.25JFレポート全国の漁連・漁協
青森県で「ホタテの日」記念イベントや「ほたて供養祭」が開催この情報は、青森県漁業協同組合連合会(JF青森漁連)の広報紙「あおもり漁連」No176の転載です。 * * * 青森ホタテのPRと消費拡大のため、JF青森漁連とむつ湾漁業振興会では19982023.9.15JFレポート全国の漁連・漁協
今夏の“土用の丑の日”は通販で“ウナギ”をお取り寄せ今夏の土用の丑の日は7月21日と8月2日。 今年はウナギも通販でお取り寄せし、お家で楽しんでみるはいかがでしょうか?2020.7.17JFレポートJF全漁連編集部
水産の大商談会「ジャパンインターナショナルシーフードショー」開催、1万1125人が来場 約380社が出展11月8日~10日の3日間、東京ビッグサイトで「第23回ジャパンインターナショナルシーフードショー」(主催:一般社団法人大日本水産会)が開催され、昨年度を上回る1万1125人が来場しました。 約1年半2021.11.12JFレポートJF全漁連編集部