JFレポート 「漁師になりたい人、集まれ」 漁業就業支援フェア2020開催 2020.10.6 JF全漁連編集部 印刷する コロナ対策を徹底、オンライン面接なども実施「漁師になりたい」、「漁業に興味・関心があり、就職したい職業の選択肢の一つとして考えている」このように考えていても、「漁師になるための方法や就労に関する情報が手に入りにくい」、「できるかどうか不安なので、直接、関係者の話を聞いてみたい」という人は多いはず。 そんな想いに応えるべく、新たな漁業の担い手の確保・育成に取り組んでいる一般社団法人全国漁業就業者確保育成センターでは、誰でも気軽に参加でき、漁業についてまるごとわかる「漁業就業支援フェア」を毎年、開催しています(後援:水産庁)。 今年は東京(9月26日、11月28日の2回)、大阪(11月3日)、福岡(10月17日)の3会場で計4回開催する予定で、会場では新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施。併せて、オンラインでの面接や漁業ガイダンスなども初めて開催されます。 今回は、9月26日(土)に開催された「漁業就業支援フェア2020 」の東京会場(1回目)の模様をご紹介します。 東京会場(1回目)には26団体出展、163人来場「漁業就業支援フェア」には、毎年、新人漁師を募集している漁協や船主、関係団体などが多数、ブース出展し、来場した多くの就業希望者は、出展者との面談を行います。 その面談で、マッチングが成立した場合は、最終意思を確認した後、受入機関での現場研修に参加し、研修終了後に漁師として就業することができます。 9月26日(土)に東京・池袋サンシャインシティで開催されたフェアには、26団体(うちオンライン9団体)が出展し、163人の就業希望者が来場。 高校生などの若者や、家族連れのサラリーマンなど、幅広い年齢層がブースを訪れ、出展者から、就労条件など採用に関する情報や、漁師の生活や地域の情報などを熱心に聞いていました。 組合学校も出展し、来年度の学生募集漁協の役割などについても紹介また、漁協職員を養成する教育機関である「全国漁業協同組合学校」(以下、組合学校)も9月26日のみブース出展し、来場者に2021年度学生募集の内容や、漁協の役割などについて丁寧に説明しました。 ブースを訪れた、北海道からフェアのために上京してきた大学生や、魚好きなことから漁業に興味を持った高校生(茨城県在住)、漁協については知らなかったが、学校生活の写真等を見て、「楽しそう」と思った高校生らは、真剣な眼差しで学校職員の話を聞いていました。 「漁業就業支援フェア」は、10月17日(土)に福岡、11月3日(火・祝日)に大阪、11月28日(土)に東京(2回目)で引き続き、開催されます。 「漁師になりたい人」、「漁業に興味・関心があり、就職したい職業の選択肢の一つとして考えている人」、「将来を模索している人」は、お気軽に、参加してみてください。 【Iターン・Uターン漁師の記事】 ▶大阪からのⅠターン漁師・中井恭佑さんの挑戦(三重県尾鷲市早田町) ▶長崎のポジティブ漁師、明日の漁業を照らす ▶伝統のシロエビ漁でガッチリ稼ぐ【前編】富山湾のUターン漁師 【漁師の経営塾「浜の起業家養成塾」関連記事】 ▶浜の起業家養成塾1期生を追う ▶漁師の経営塾、7人の漁師たちの11日間 Iターン・Uターン若手研修JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
withコロナ時代の水産物大商談会、3日間で9,426人が来場9月30日~10月2日の3日間、東京ビッグサイトで「第22回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が開催されました。(主催:一般社団法人大日本水産会) 来場者数は、3日間で9,426人と前年2020.10.7JFレポートJF全漁連編集部
JF北海道ぎょれん、リサイクル大手の鈴木商会と共同で漁網リサイクルこの情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 SDGsが掲げる目標のひとつである環境問題に対する取り組みです。 * * *2022.7.22JFレポート全国の漁連・漁協
全国海の子絵画展、28作品が特別賞受賞JF全漁連が毎年3月に開催している「全国海の子絵画展」。 この絵画展は、小中学生を対象に、絵を描くことを通じて、漁業に対する理解を深めるとともに、漁業に夢をもった子供たちを育てることを目的に実施してい2021.4.9JFレポートJF全漁連編集部
コロナ禍も頑張る漁村女子!オンラインで情報交換—JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラムを開催—JF全漁連とJF全国女性連は10月8日、「第21回JF全国女性連フレッシュ・ミズ・プログラム」をオンライン開催しました。 JF全国女性連は、漁協(JF)女性部の全国組織で、環境保全活動や魚食普及活動、2020.10.20JFレポートJF全漁連編集部
JF北海道ぎょれん、京都市内で「昆布ラッピングバス」を運行し北海道の昆布をPRこの情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * * JF北海道ぎょれんでは1月21日(金)から、昆布の一大消費地であり、バス文化の根強い京都にて、京都バ2022.2.18JFレポート全国の漁連・漁協
―海の豊かさを守るために― JF北海道ぎょれん、「2022年度全道なみまるクリーンアップ作戦」結果報告この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 SDGsが掲げる目標のひとつである環境問題に対する取り組みです。 * * * 昨年から始まった「全道なみまるクリ2022.11.4JFレポート全国の漁連・漁協