JFレポート 「静岡やさかなプロジェクト」の一環で「やさかなメニュー」の試食実施 2025.1.8 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は静岡県漁業協同組合連合会(JF静岡漁連)からの提供です。 * * * 静岡県、静岡県おさかな普及協議会(静岡県漁連が事務局)、キユーピー㈱の3者が2024年度から取り組んでいる「静岡やさかなプロジェクト」。 その活動の一環として、静岡市が11月23日、24日の2日間開催した「産業フェアしずおか2024」に出展し、8月のメニュー選定会で選ばれた「やさかなメニュー」のうち、「まぐろサラダ」と「ブリ大根」の試食を実施しました。 8月のメニュー選定会の模様はこちら 「まぐろサラダ」はカット野菜に切り落としのまぐろを載せてドレッシングをかけたもの。 「ブリ大根」は水とドレッシングを1:1の割合で混ぜ、そこに乱切り大根とブリの切身を入れて煮込んだ簡単レシピで作成しました。 2日間で約4,250食の試食・レシピや試供品の配布を実施。 キユーピーの着ぐるみや静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」の着ぐるみが登場し、会場を盛り上げました。 「静岡やさかなプロジェクト」への協賛企業も増えてきており、今後もさまざまな取り組みを実施していく予定です。 * * * Sakanadia関連記事 ▶JF静岡漁連など「静岡やさかなプロジェクト」を始動 レシピ東海イベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
青森県で「ホタテの日」記念イベントや「ほたて供養祭」が開催この情報は、青森県漁業協同組合連合会(JF青森漁連)の広報紙「あおもり漁連」No176の転載です。 * * * 青森ホタテのPRと消費拡大のため、JF青森漁連とむつ湾漁業振興会では19982023.9.15JFレポート全国の漁連・漁協
研修ついに実現!!新入職員、全漁連の全貌を知る今年の新人さんたちは、入会してすぐにコロナ対策で在宅勤務。 集合・対面形式の研修はすべて中止になり、JF全漁連やJFグループのことについて体系的に知る機会がないまま配属されることになってしまいました。2020.7.29JFレポートJF全漁連編集部
札幌の子どもたちは漁師さんに興味津々!第32回「漁師さんの出前授業」が開催この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * *2023.8.25JFレポート全国の漁連・漁協
歴代Fish-1グランプリの入賞作品が味わえる! 巨大キッチンカーキャラバンが都内を巡回(11/4まで)JF全漁連が2013年度から開催している国産水産物に光を当てる「魚の祭典」である「Fish-1グランプリ」。 その中で開かれる、プライドフィッシュなどの国産水産物を使った魚料理コンテストの歴代受賞メニ2024.10.30JFレポートJF全漁連編集部
【新人デビュー企画】広報の新人がJF全漁連を説明してみたこんにちは、Sakanadia編集部です。 JF全漁連にも、この春新入職員が入りました。 コロナ禍で新人研修がなかなか実施されず、入会後すぐ在宅勤務になってしまった彼ですが、時間をかけてしっかりとJF2020.9.25JFレポートJF全漁連編集部
兵庫で1986年から続く資源保護活動「ガザミふやそう会」、7/31まで会員募集中この情報は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)からの提供です。 * * * 資源豊富な大阪湾・播磨灘を取り戻すため、JF兵庫漁連は自然と調和のとれた漁業を目指して活動しています。活動2024.7.22JFレポート全国の漁連・漁協