「静岡やさかなプロジェクト」の一環で「やさかなメニュー」の試食実施

この情報は静岡県漁業協同組合連合会(JF静岡漁連)からの提供です。

*    *    *

静岡県、静岡県おさかな普及協議会(静岡県漁連が事務局)、キユーピー㈱の3者が2024年度から取り組んでいる「静岡やさかなプロジェクト」。

その活動の一環として、静岡市が11月23日、24日の2日間開催した「産業フェアしずおか2024」に出展し、8月のメニュー選定会で選ばれた「やさかなメニュー」のうち、「まぐろサラダ」と「ブリ大根」の試食を実施しました。

8月のメニュー選定会の模様はこちら

「まぐろサラダ」はカット野菜に切り落としのまぐろを載せてドレッシングをかけたもの。
「ブリ大根」は水とドレッシングを1:1の割合で混ぜ、そこに乱切り大根とブリの切身を入れて煮込んだ簡単レシピで作成しました。

2日間で約4,250食の試食・レシピや試供品の配布を実施。
キユーピーの着ぐるみや静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」の着ぐるみが登場し、会場を盛り上げました。

「静岡やさかなプロジェクト」への協賛企業も増えてきており、今後もさまざまな取り組みを実施していく予定です。

*    *    *

Sakanadia関連記事
JF静岡漁連など「静岡やさかなプロジェクト」を始動

 

関連記事