JFレポート 協同組合ネット北海道がさっぽろ雪まつりでギネス世界記録に認定! 8時間のカレーパン販売個数を更新 2025.3.25 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * * JF北海道ぎょれんやJF北海道信漁連をはじめ、JA北海道中央会、ホクレン、コープさっぽろなど道内16組織でつくる協同組合ネット北海道は2月8日(土)、第75回さっぽろ雪まつり大通西8丁目会場で北海道産食材を使った「北海道まるごとカレーパン(コク旨ビーフと贅沢スモークホタテの2個セット)」を販売し、これまでのカレーパン8時間販売でのギネス記録8340個を大幅に更新する1万1208個でギネス世界記録に認定されました。 この取り組みは、今年が国連の定める国際協同組合年であることを機に、協同組合が連携して世界一を目指す挑戦を通じて、消費者の方に道産食材の魅力を再発見してもらうとともに、協同組合の役割や意義を伝えていくことを目的に実施されたもので、当日は販売開始11時前には多くのお客さまが列を作り、8時間の販売終了となる19時を待たずして、用意した全ての商品が完売。その後、ステージで行われた結果発表において、見事ギネス世界記録に認定されたことが発表されました。 カレーパンの監修を行った下國伸シェフ。販売開始直後からカレーパンを求めるお客さんたちで会場は大行列!共同組合ネット北海道を代表してギネス記録認定より公式認定証を授与されるJA北海道中央会の樽井功会長※今回販売されたカレーパンは、今後コープさっぽろの店頭で販売される予定となっておりますので、楽しみにお待ち下さい。 * * * Sakanadia関連記事 ▶JF北海道ぎょれん、2024年度「全道なみまるクリーンアップ作戦」が始まりました|Sakanadia(サカナディア)|JF全漁連のWEBメディア ▶年末年始においしい道産水産物を! JF北海道ぎょれん、全道の児童福祉関連施設などへ道産水産物を寄贈|Sakanadia(サカナディア)|JF全漁連のWEBメディア 協同組合漁協(JF)北海道祭りイベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
札幌の子どもたちは漁師さんに興味津々!第32回「漁師さんの出前授業」が開催この情報は、北海道漁業協同組合連合会(JF北海道ぎょれん)からの提供です。 * * *2023.8.25JFレポート全国の漁連・漁協
第44回全国海の子絵画展、28作品が特別賞受賞JF全漁連が毎年3月に開催している「全国海の子絵画展」。この絵画展は、小・中学生の皆さんが絵を描くことを通して、海に対する興味や、漁業に対する理解、夢をもって成長して欲しいという願いを込めて、19782022.3.17JFレポートJF全漁連編集部
経営の未来考えてますか?「事業承継」を学ぶ漁師―漁業経営をサポートするJFグループの取り組み海に出て道具を駆使し魚を獲る・育てる漁師は、一見“職人”のような印象を受けますが、「経営者」でもあります。自分たちが獲った・育てた魚を出荷し、その代金で船や施設などを整えて、事業を維持・展開させていま2021.3.31JFレポートJF全漁連編集部
大盛況だった「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」in大阪6月1日(土)、2日(日)に大阪南港ATCホールで開催された「ワクワクEXPO with第19回食育推進全国大会」。 3万人もの方々にご来場いただき、大盛況でした!2024.6.19JFレポートJF全漁連編集部
2022年度「浜の活力再生プラン 優良事例表彰」受賞地区が決定JF全漁連は、「浜の活力再生プラン(浜プラン)」の実践により優れた実績を上げた「地域水産業再生委員会」を2017年度から表彰しています。その取り組みについて全国に発信することで、優良な事例の横展開を図2023.3.10JFレポートJF全漁連編集部
JF福島漁連、YouTubeチャンネルを公開中!福島県の漁業やお魚の安全性などをPRこの情報は、福島県漁業協同組合連合会(JF福島漁連)からの提供です。 ▶Sakanadia関連記事 【特集3.11】歩みを忘れない―漁師の甲子園で見る3.11―~全国青年・女性漁業者交流大会~ こちら2022.4.14JFレポート全国の漁連・漁協