イベント シジミ汁の振る舞いも! 5/3「湖族の朝市」琵琶湖・堅田漁港で開催 2023.4.20 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、滋賀県漁業協同組合連合会(JF滋賀漁連)からの提供です。 * * * 5月3日(水・祝)、滋賀県大津市の堅田漁港で、堅田漁業協同組合主催の「湖族の朝市」が開催されます。 鮮魚の直売は毎回大賑わいです春の琵琶湖では、滋賀県のプライドフィッシュでもあるコアユが旬を迎えます。 琵琶湖のアユは湖内では10センチ前後にしか成長しないために「小鮎(コアユ)」と呼ばれています。旬の春~夏に獲れるコアユは特に骨が柔らかく、下処理なしで頭から丸ごと、独特の甘みを味わうことができます。 毎回開催を楽しみにしている方の多い「湖族の朝市」では、獲れたてのコアユや砂抜き済みのシジミなどの鮮魚を直売。またコアユの醤油煮や揚げたてアツアツの小魚の天ぷらなど、漁師秘伝の味が楽しめるフードブースも登場します。 さらに、先着150人を対象にシジミ汁の振る舞いもあり! 春の琵琶湖湖畔の心地よさを感じながら、旬の鮮魚を楽しめるイベントです。ぜひゴールデンウィーク中のお出かけ先として、チェックしてみてください。 【開催概要】 「湖族の朝市」 日時:2023年5月3日(水・祝)9:00~12:00 場所:堅田漁業会館(堅田漁港:滋賀県大津市本堅田2丁目 無料駐車場あり) 内容:獲れたて鮮魚の直売や、「こあゆ」の醤油煮・小魚の天ぷらの販売、シジミ汁のふるまい(先着150人) ※天候等により入荷できない場合があります ※商品は多数用意しますが、売り切れの際はご容赦ください * * * ▶滋賀県のプライドフィッシュ/コアユ Sakanadia関連記事 ▶琵琶湖の特産品「セタシジミ」の復活を願って ~JF瀬田町による外来種水草駆除の取り組み~ 漁協(JF)漁師プライドフィッシュ近畿魚市場イベント全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
岡山県からの「もぉ~と見て知って食べて欲しいんじゃぁ~」の声を体現したフェア! 11/8から新橋で開催この情報は、岡山県水産課からの情報です。 * * * 2022年11月8日(火)~11月30日(水)の期間中、東京・新橋にある鳥取と岡山の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(2022.11.4イベントJF全漁連編集部
「のりのフォトコンテスト~のりのある日常~」開催!1/25~2/23日本の食文化を語るうえで、かかすことができない「のり」。 でも、食卓にあるのが当たり前になりすぎていて、ノリについて深ぼりしたことがある人って意外と少ないのでは…? そこで のり推進協(JF全漁連内)2021.1.25イベントJF全漁連編集部
東日本大震災復興応援元気市開催!11月28日(木)~30日(土)「東日本大震災復興応援元気市 in 豊洲市場(主催:東京都)」が、11月28日~30日の3日間、開催されます。 JF岩手漁連、JFみやぎ、JF福島漁連がブース出展し、旬の水産物を販売するほか、生鮮魚介2019.11.22イベントJF全漁連編集部
福島漁業の今と試食会、築地で開催!11月30日(土)福島県産の旬の魚を食べていただき、安全性とおいしさをアピールすることを目的としたイベント「のぞいて、食べて、福島県の漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会(主催:JF福島漁連)」が11月30日(土)、東2019.11.22イベントJF全漁連編集部
首都圏で買える!「ギョギョいち」実店舗販売3月1日(日)~31日(火)にかけて、神奈川県横浜市の京急ストアもとまちユニオン 元町店で「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」の出張販売を行っております。 京急ストアもとまちユニオン元町店アクセスは2020.3.4イベントJF全漁連編集部
11月27日は魚の祭典! 日比谷公園で「第8回Fish-1グランプリ」開催お待たせしました! 日本を元気にする「魚の祭典」として2013年度からスタートし、毎年大勢の来場者で賑わっていた「Fish-1グランプリ」。コロナ禍でのオンライン開催を経て、来る11月27日(日)、32022.11.25イベントJF全漁連編集部