募集 JFいしかわ、「いしかわ四季のさかなPR推進協議会」の立ち上げと、石川県産水産物を提供している飲食店情報募集 2022.7.20 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * 「いしかわ四季のさかなPR推進協議会」の立ち上げJFいしかわでは、2021年の加能ガニ「輝」の立ち上げを機に、石川県の四季折々の水産物を順次、石川県内外に広くPRしています。その推進にあたり、JFいしかわを中心として「いしかわ四季のさかなPR推進協議会」を立ち上げました。 石川県水産課や広告代理店、デザイン制作会社など、案件に合わせてメンバーを招集し、協議会で企画・立案したものを石川県内漁業者と一緒になって検討しながら、各種PR施策を実行していきます。 Sakanadia関連記事 ▶JFいしかわ、加能ガニの最高峰ブランド「輝(かがやき)」を発表 石川県の美味しいお魚を食べられる石川県のお店の情報を発信します石川県産水産物のPRを進めるうえで、飲食店との連携をより深め、消費者に向けて「石川県内のどこに行けば石川県の美味しいお魚を食べられるのか」という情報を広く発信していきたいと考えています。 そこで、石川県産の水産物を食材として使用している飲食店の情報を募集し、発信することになりました。現在は、JFいしかわの公式SNSで情報発信中。今後は、集約した情報をWEBサイトやパンフレットに取りまとめて、石川県内外の消費者に向けて広く発信していきます。WEBサイトやパンフレットは国内外からの旅行客が石川県に来県した際にガイドブックとして活用していただきたいです。 この取り組みにより、石川県内外の消費者へ向けて広く「食」の情報提供をすることで、石川県産水産物の周知や飲食店への需要喚起に繋げ、石川県産水産物の認知度向上、飲食店への誘客、また地域振興へと寄与していきます。 石川県のお魚が食べられるお店の情報をJFいしかわの公式SNSで発信中! JFいしかわの公式SNS一覧 instagram twitter Facebook 石川県産水産物を提供している店舗の情報を募集「石川県産水産物」を提供している店舗の情報提供は下記をご覧ください。 ▶店舗情報シートはこちら(JFいしかわWEBサイト内) 食育漁協(JF)漁師全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
JF職員の養成学校「全国漁業協同組合学校」、2024年度の学生募集情報公開!JFグループ唯一の教育機関「全国漁業協同組合学校」(千葉県・柏市)では、2024年度の学生募集情報を公開しています。 【募集要項】組合学校WEBサイト ▶2024年度 第85期 学生募集要項(一般用)2023.7.12募集JF全漁連編集部
【募集】地域漁業を担う経営者を目指せ!浜の起業家養成塾JF全漁連は、漁業者が持つ課題やビジョンを戦略的にブラッシュアップし、地域の浜を担う漁業者を育成するため、2020年1月21~31日に「浜の起業家養成塾」を開講します。 昨年度に続き、2回目の開催とな2019.11.27募集JF全漁連編集部
第25回シーフード料理コンクール 開催のお知らせJF全漁連主催の「シーフード料理コンクール」は、25回目を迎えることになりました! 今回は例年募集している2部門に加え、“25周年記念特別部門”「親子で魚活チャレンジ部門 おさかなおにぎりを作ろう」を2024.7.1募集JF全漁連編集部
海がテーマ「こども海の文学賞」の募集を開始!第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会をきっかけに創設この情報は、明石市漁業組合連合会・兵庫県漁業協同組合連合会からの提供です。 * * * 明石おさかな普及協議会は、小学生・中学生を対象に海をテーマとした「こども海の文学賞」を募集しています2022.9.1募集全国の漁連・漁協
11/6まで「第1次 ひょうごお魚内閣総選挙」投票受付中! ~第41回全国豊かな海づくり大会 兵庫大会の協賛行事~この情報は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)からの提供です。 * * *2022.9.15募集全国の漁連・漁協
魚の祭典「第9回Fish-1グランプリ」来年1/21東京・池袋で開催決定「日本の水産物に光を当てる魚の祭典」として、2013年から開催を続けてきた「Fish-1グランプリ」。 2020年度と2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンラインによるスピンオフ2023.9.7募集JF全漁連編集部