JFレポート 「天然能登寒ぶり」を味わい尽くすスペシャルコース、期間限定で登場! 2023.2.8 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * 2月3日(金)から2月26日(日)の期間中、石川県の冬のプライドフィッシュ「天然能登寒ぶり」が、金沢市のホテル「ハイアット セントリック 金沢」のオールデイダイニング「FIVE - Grill & Lounge」でスペシャルなランチ・ディナーコースとして登場します。 石川の冬を代表する食の祭典「フードピア金沢2023」の企画として、JFいしかわ後援のもと登場する今回のコース。「FIVE - Grill & Lounge」総料理長の市塚学シェフが、旬の「天然能登寒ぶり」を、素材の味を活かしながらさまざまな調理法でクリエイティブなメニューに仕上げます。 ▶「天然能登寒ぶり」スペシャルコース詳細はこちら 「天然能登寒ぶり」の塩麹マリネ「天然能登寒ぶり」のグリル「天然能登寒ぶり」の軽い燻製「天然能登寒ぶり」のカツレツJFいしかわ×ハイアット セントリック 金沢のコラボにより実現した特別なコースで、冬のプライドフィッシュである「天然能登寒ぶり」をより多くの方に知っていただき、その魅力を感じていただけることに期待しています。 * * * ▶ハイアット セントリック 金沢「FIVE - Grill & Lounge」の公式ページ ▶石川県のプライドフィッシュ/天然能登寒ぶり * * * Sakanadia関連記事 ▶「天然能登寒ぶり『煌(きらめき)』」 初セリ400万円デビュー! プライドフィッシュ北陸全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
プライドフィッシュが仏のM.O.F受賞シェフによる「特別講習会」に登場!「フランス国家最優秀職人章(M.O.F)」を受章したソニア・ビシェ氏によるフランス料理特別講習会が5月27日、東京調理製菓専門学校にて開催されました。 ソニア・ビシェ氏は、魚介料理やカキ料理を得意とし2024.6.27JFレポートJF全漁連編集部
将来は漁協職員!組合学校がJF全漁連でトップセミナー開催全国漁業協同組合学校(以下、組合学校)が、9月9日、JF全漁連でトップセミナーを開催しました。 組合学校は、漁協職員を養成する学校で、漁協職員として必要なスキルや資格の取得、さまざまな事業を運営するた2020.9.16JFレポートJF全漁連編集部
今夏の“土用の丑の日”は通販で“ウナギ”をお取り寄せ今夏の土用の丑の日は7月21日と8月2日。 今年はウナギも通販でお取り寄せし、お家で楽しんでみるはいかがでしょうか?2020.7.17JFレポートJF全漁連編集部
全国海の子絵画展、28作品が特別賞受賞JF全漁連が毎年3月に開催している「全国海の子絵画展」。 この絵画展は、小中学生を対象に、絵を描くことを通じて、漁業に対する理解を深めるとともに、漁業に夢をもった子供たちを育てることを目的に実施してい2021.4.9JFレポートJF全漁連編集部
JF京都、”食の世界遺産”に郷土食「うご」が登録されましたこのコラムは、京都府漁業協同組合(JF京都)の広報誌『京都府漁協だより』第36号(2022年1月1日発行)に掲載されたものです。 ▼Sakanadia関連記事 海洋高校生の岩ガキ—JF京都の取り組み—2022.2.17JFレポート全国の漁連・漁協
魚の祭典「Fish-1グランプリ」は大盛況!グランプリに輝いたのは毎年恒例となったJF全漁連主催の魚の祭典「Fish-1グランプリ」(「ジャパン・フィッシャーマンズ・フェスティバル2019」内)が11月17日(日)、東京・日比谷公園で開催されました。7回目となる今回2019.11.22JFレポートJF全漁連編集部