JFレポート 「天然能登寒ぶり」を味わい尽くすスペシャルコース、期間限定で登場! 2023.2.8 全国の漁連・漁協 印刷する この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * 2月3日(金)から2月26日(日)の期間中、石川県の冬のプライドフィッシュ「天然能登寒ぶり」が、金沢市のホテル「ハイアット セントリック 金沢」のオールデイダイニング「FIVE - Grill & Lounge」でスペシャルなランチ・ディナーコースとして登場します。 石川の冬を代表する食の祭典「フードピア金沢2023」の企画として、JFいしかわ後援のもと登場する今回のコース。「FIVE - Grill & Lounge」総料理長の市塚学シェフが、旬の「天然能登寒ぶり」を、素材の味を活かしながらさまざまな調理法でクリエイティブなメニューに仕上げます。 ▶「天然能登寒ぶり」スペシャルコース詳細はこちら 「天然能登寒ぶり」の塩麹マリネ「天然能登寒ぶり」のグリル「天然能登寒ぶり」の軽い燻製「天然能登寒ぶり」のカツレツJFいしかわ×ハイアット セントリック 金沢のコラボにより実現した特別なコースで、冬のプライドフィッシュである「天然能登寒ぶり」をより多くの方に知っていただき、その魅力を感じていただけることに期待しています。 * * * ▶ハイアット セントリック 金沢「FIVE - Grill & Lounge」の公式ページ ▶石川県のプライドフィッシュ/天然能登寒ぶり * * * Sakanadia関連記事 ▶「天然能登寒ぶり『煌(きらめき)』」 初セリ400万円デビュー! プライドフィッシュ北陸全国の漁連・漁協全国の漁連・漁協のお知らせや活動について選り抜きの情報をお伝えします。このライターの記事をもっと読む
水産多面的機能に関するシンポジウムを開催水産庁主催のシンポジウム「里海保全の最前線」が1月27日、東京大学安田講堂で開催されました(主管:JF全漁連、全国内水面漁業協同組合連合会、全国豊かな海づくり推進協会)。2024.2.14JFレポートJF全漁連編集部
「第21回シーフード料理コンクール」農林水産大臣賞など入賞作品が決定JF全漁連が開催する「第21回シーフード料理コンクール」(服部幸應審査委員長・服部栄養専門学校校長)の各賞が決まりました! ▶結果は特設サイトへ こちら 今回の募集テーマは「おいしいおうちギョ(魚)は2020.12.21JFレポートJF全漁連編集部
JF福島漁連、メヒカリなどで「常磐もの」をPRJF福島漁連は6月15日(土)、都内の「築地魚河岸」のイベントスペースで、「第14回のぞいて、食べて、福島県漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会」を開催しました。 福島県産の魚の安全性を紹介するパネル2024.7.10JFレポートJF全漁連編集部
第46回全国海の子絵画展、5年振りに表彰式を実地開催JF全漁連は3月26日、「第46回全国海の子絵画展表彰式」を都内のホテルグランドアーク半蔵門で開催しました。 5年振りの実地開催となった表彰式では、文部科学大臣賞や農林水産大臣賞などの各賞が受賞者に授2024.4.12JFレポートJF全漁連編集部
「第2回おうちでFish-1グランプリ―ON LINE―」投票結果!グランプリは、やまろ渡邉(JF おおいた)「鯛のごまだれ漬け丼」と、JF佐賀げんかいの「イカのオイル漬け ネギ塩風味・レモン風味」JF全漁連は、国産水産物の消費拡大・魚食普及のため、「第2回おうちでFish-1グランプリ―ON LINE―」を新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりオンラインで11月1日(月)~11月30日(火)2021.12.14JFレポートJF全漁連編集部
JF徳島漁連が産学連携。梅花女子大学のコンビニで漁連商品を販売この情報は、徳島県漁業協同組合連合会(JF徳島漁連)からの提供です。 * * * JF徳島漁連は、2020年より大阪府中央卸売市場管理センターおよび徳島県で連携して、梅花女子大学(大阪府茨2022.1.13JFレポート全国の漁連・漁協