募集 【7/3~募集開始】JF全漁連が今年も開催!「第24回シーフード料理コンクール」 2023.6.23 JF全漁連編集部 印刷する JF全漁連が、今年もシーフード料理コンクールを開催します。 「お魚料理をより身近に楽しんでいただきたい!」 「お魚料理の美味しさを再発見していただきたい!」 という思いで開催を重ねてきたシーフード料理コンクールは、毎回沢山の方にご応募をいただき、「魚料理の甲子園」とも言われています。 推し活は、「魚」🐟推しの「うお活」!?😍24回目を迎える今回のメインテーマは「みんなでうお活 ~おいしくてごめん~」。 チラシ表面コンクールでは2部門を設け、プロを目指す学生部門では「あなたが料理長 おさかな料理で地元をPR」、魚活チャレンジ部門では「わたしが食べたーい おさかな料理」をサブテーマに、国産魚介藻類を使用したオリジナルレシピを募集します。 募集期間は7月3日(月)~9月22日(金)。応募者の中から書類審査で各部門から計16人以内を選抜し、12月3日(日)に東京・渋谷の服部栄養専門学校にて実技・試食審査および表彰式を行います。 またJF全漁連では入選作品をもとにレシピ集を作成するほか、イベントやホームページなどで紹介していきます。 チラシ裏面。審査委員には、さかなクン、服部栄養専門学校の服部幸應氏が予定されています●JF全漁連担当者のコメント おかげさまで 24 年目を迎えました。魚料理の甲子園とも言われ、毎年たくさんの方々にご応募をいただいております。 それぞれの推しの魚や地元で獲れる魚を使って、魚の推し活を楽しんでいただけたらうれしいです。ご応募をお待ちしております。 詳しい募集要項は、下記のプライドフィッシュWEBサイト内特設ページ「第24回シーフード料理コンクール」をご覧ください。 ▶「第24回シーフード料理コンクール募集」 沢山のご応募をお待ちしています! Sakanadia関連記事 昨年度の様子 ▶第23回シーフード料理コンクール実技審査・表彰式をレポート! 過去の受賞者をご紹介 ▶【特集・魚食】受賞者の今「相可高校で学び、一流ホテルに就職」 ▶【特集・魚食】受賞者の今「すべては家族のために」 大中久子さん(広島県) レシピJF全漁連プライドフィッシュさかなクンJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
「第22回シーフード料理コンクール」食事のメインになるお魚料理を募集▶第22回シーフード料理コンクール募集サイト レシピ応募締締め切りは2021年9月24日(金)※当日必着2021.6.25募集JF全漁連編集部
6/17開催(6/11〆切)「模擬セリ体験&料理教室」参加者募集中この情報は、石川県漁業協同組合(JFいしかわ)からの提供です。 * * * JFいしかわは6月17日(土)、石川県金沢市のかなざわ総合市場で、小学4年生以上のお子さまと保護者のペア6組を対2023.6.1募集全国の漁連・漁協
JF職員の養成学校「全国漁業協同組合学校」、2022年度の学生募集開始JFグループの職員養成を目的とした教育機関である「全国漁業協同組合学校」(以下、組合学校)は、2022年度の学生を募集しています。 ◆<現職者>募集要項はこちら ◆<一般>募集要項はこちら2021.7.13募集JF全漁連編集部
【出場団体募集中】 魚の祭典「第9回Fish-1グランプリ」来年1/21東京・池袋で開催決定「日本の水産物に光を当てる魚の祭典」として、2013年から開催を続けてきた「Fish-1グランプリ」。 2020年度と2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンラインによるスピンオフ2023.9.7募集JF全漁連編集部
【11/30まで】JF大阪漁連、小学生向けに「第13回魚庭(なにわ)の大漁旗デザインコンクール」を開催中!~賞品には大漁旗も~この情報は、大阪府漁業協同組合連合会(JF大阪漁連)からの提供です。 * * *2021.11.4募集全国の漁連・漁協
海がテーマ「こども海の文学賞」の募集を開始!第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会をきっかけに創設この情報は、明石市漁業組合連合会・兵庫県漁業協同組合連合会からの提供です。 * * * 明石おさかな普及協議会は、小学生・中学生を対象に海をテーマとした「こども海の文学賞」を募集しています2022.9.1募集全国の漁連・漁協