JFにまつわるQ&A「JF全漁連の活動について」

「JFにまつわるQ&A」では、Sakanadiaによく出てくる「JF(ジェイエフ)」、「JF全漁連」、「JFグループ」などのJFに関する名称やJFの活動、JF全漁連の活動についてご紹介します。JFについて理解を深めていただければ幸いです♪

*    *    *

「JF全漁連の活動について」

JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)は、漁業者の経営と生活を守るために幅広い仕事をしています。また、時代や情勢にあわせて、JF全漁連にある各部門が相互に連携し漁業に関する新たな価値作りにも挑戦しています。

JF全漁連を構成する3つの部門

JF全漁連を構成する3つの部門は、「指導事業部門」「経済事業部門」「管理部門」です。以下、それぞれの部門についてご紹介します。

●指導事業部門

指導事業部門(漁政部)の取り組みのひとつ。漁業者やJFが連携して沿岸漁業の振興と持続的発展を図ります。

指導事業部門とは、漁業者の経済的・社会的地位の向上と組織強化を支える部門です。
「漁政部」、「信用・組織指導部」、「浜再生推進部」で構成されます。

<SDGsを実践する漁業者の活動をサポート>
全国の漁業者や漁協では、海の環境を守るなどの「水産多面的機能※」を発揮する事業を行っており、漁政部ではそれらを技術面・政策面でサポートしています。
※水産多面的機能(すいさんためんてききのう)とは美味しく新鮮な魚を安定的に提供する以外に水産業がもたらす良い影響のことをいいます。
▼水産多面的機能発揮対策情報サイト「ひとうみ.jp」
https://hitoumi.jp/

<地元水産業の活性化をサポート>
浜再生推進部では、「浜の活力再生プラン(浜プラン)」の策定・実践をサポートしています。
▼浜プラン.jpの公式WEBサイト
https://hama-p.jp/
▼Sakanadia内の関連記事はこちら
地域の特色を活かした取り組みで浜の活性化へ!~2020年度「浜の活力再生プラン 優良事例表彰」受賞地区が決定!~

●経済事業部門

経済事業部門(購買事業部)の取り組みのひとつ。全国6ヵ所の油漕所を拠点に、漁業者に漁業用燃油の安定供給などを行う。

経済事業部門とは、「安全で良質な水産物」の提供や漁業者への資材・燃料の供給などを行う部門です。「購買事業部」、「販売事業部」、「輸出・直販事業部」で構成されています。

「指導事業部門」と「経済事業部門」の連携した取り組み

「指導事業部門」と「経済事業部門」が連携した取り組みとして、「プライドフィッシュプロジェクト」と「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」、「わかしお石鹸※」があります。
※わかしお石鹸とは、美しい海を取り戻したいという漁協女性部運動が生んだ天然せっけんです。全国の漁業関係者をはじめ、たくさんの方に愛用されています。

<公式WEBサイト>
▼プライドフィッシュ公式WEBサイト
https://pride-fish.jp/
▼JFおさかなマルシェ ギョギョいち公式WEBサイト
https://jf-gyogyo.jp/

●管理部門

管理部門では、各事業部門の活動を支える総務・人事・経理のほか、広報活動や新規事業の立ち上げなどを行います。また、本WEBメディア「Sakanadia」も管理部門が運営しています。

*    *    *

<JFにまつわるQ&A:目次>

●JFに関する名称について
「JF(漁業協同組合)」とは
「漁協」とは
「協同組合」とは
「JF全漁連」とは
「JFグループ」とは
「JF連合会」とは
「JF漁連(漁業協同組合連合会)」とは
「JF信漁連(信用漁業協同組合連合会)」とは
「プライドフィッシュ」とは
「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」とは
「組合学校」とは
●JFマークについて
●JFの活動について
●JF全漁連の活動について

  • JF全漁連編集部

    漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebook

    このライターの記事をもっと読む