お知らせ Sakanadiaが開設1周年を迎えました! 2020.12.8 JF全漁連編集部 印刷する 感謝!!Sakanadia1周年JF全漁連の広報メディアとして2019年11月にスタートした、「Sakanadia」が開設1周年を迎えました。 1年間で、なんと、延べ約54,000人以上のみなさまにご訪問いただきました。ご愛読いただいているみなさまは心より感謝申し上げます。 Sakanadiaは、「漁業の話をみんなで楽しく」をメインコンセプトに情報をお届けしております。 これまでは業界内のみで共有されてきた漁業や漁師の活動をより多くのみなさまに知っていただくことで、消費活動の参考にしていただけるような情報発信をこころがけてきました。 また、多くのライターのみなさまのご協力で、「魚」や「漁業」を身近に感じることができるコラム・漫画などの発信も行ってきました。 読者のみなさまのポジティブな反応・漁業に対するイメージUPは、各地で日々生産を続ける漁師や漁協職員のモチベーションにもなっています。 今後も、Sakanadiaを通じて、日本の漁師たち、そして国産の水産物を応援いただけたら幸いです。 ▶ Sakanadia1周年企画「漁業とSDGs」 Coming soon… 【Sakanadiaは、「漁業の話をみんなで楽しく」をメインコンセプトに情報をお届けしております。】 漁師を知るなら、、、 ▶日本の漁師たち ▶海と魚を守る 漁協(JF)を知るなら、、、 ▶水産業の新戦略 ▶JFレポート 魚の魅力を知るなら、、、 ▶ニッポンさかな酒 ▶簡単おさかな料理 JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
「ととけん」(日本さかな検定)が11/13にオンラインで開催!副読本にプライドフィッシュも掲載2021年に「会場検定」方式での開催を終了した「日本さかな検定(愛称:ととけん)」がオンライン検定方式で11月13日(日)に開催されます。また、大分県佐伯市では唯一の従来方式の会場受検が開催予定です。2022.8.5お知らせJF全漁連編集部
【お魚×父の日】6/18の父の日に、日本の各地から直送されるお魚の贈り物はいかがですか?6月18日は父の日ですね。 お父さんが喜ぶものは何だろう?感謝の気持ちを伝えられるものは何だろう?と、相手のことを想いながら考える贈り物選びですが、今年はお父さんの好きな魚、滅多に食べられないお魚を選2023.5.24お知らせJF全漁連編集部
【対面型】JF全漁連1Day仕事体験の開催決定!2025年卒業予定の学生の皆さんを対象に、「JF全漁連のしごと」についてより深く知ってもらうため、対面型の“1Day仕事体験”を開催することが決定しました。 開催日 : 12月5日(火)、12月19日2023.11.10お知らせJF全漁連編集部
チャンネル登録者数80万人超の人気YouTuberが、プライドフィッシュを使ったレシピを直伝! 白鶴酒造さんとJF全漁連のコラボレーションでお届けしているYouTube動画配信で、新企画「白鶴×Georgeのおうちビストロ」がスタートしました。 ▶白鶴酒造公式チャンネル「白鶴×Georgeのお2023.4.12お知らせJF全漁連編集部
「第22回シーフード料理コンクール」農林水産大臣賞など入賞作品が決定JF全漁連が開催する「第22回シーフード料理コンクール」(服部幸應審査委員長・服部栄養専門学校校長)の各賞が決まりました! 昨年に続き、新型コロナウイルス感染症対策のため、最終審査を書類審査のみで実施2021.12.6お知らせJF全漁連編集部
さかなクンのトークショーも! 6/24・25「第18回食育推進全国大会 in とやま」開催6月24日(土)・25日(日)の2日間、富山県富山市の富山産業展示館(テクノホール)で「第18回食育推進全国大会inとやま」が開催されます。2023.5.18お知らせJF全漁連編集部