お知らせ 2/22 水産多面的機能発揮対策シンポジウム開催(オンライン参加あり) 2021.1.25 JF全漁連編集部 印刷する JF全漁連は2月22日、東京都千代田区・一橋講堂で令和2年度 水産多面的機能発揮対策シンポジウム「多様な主体の連携による里海保全」を開催します。 ▶開催概要はこちら ▼昨年のシンポジウムの様子 利用しながら守る、保全のこころ―シンポジウム「里海保全の最前線」レポート― 漁村に住む漁師や市民のみなさんが全国各地でグループを結成し、水産業の多面的機能を発揮するために、さまざまな活動を行っています。 今回のシンポジウムでは、そのようなグループの中でも、NPOや企業、学校などの多様な方々と連携して保全活動に取り組むグループから、これまでの活動の成果や課題をご報告いただきます。 ■開催テーマ「多様な主体の連携による里海保全」 ■開催日時 2021年2月22日(月)13:00~16:30(12:00開場) ■会場 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター2F) ※ウェブでの同時配信を予定しています。申込フォーム中に「参加方法」を選択する項目がありますので、ご希望の参加方法(「WEB参加」または「一橋講堂へ来場」)を選択してください。 ■定員 250名(事前登録制です。当日の飛び入り参加はできません) ■参加対象: (1)水産多面的機能発揮対策に参加する活動組織とその構成員 (2)関係都道府県、市町村及び地域協議会の事業担当者 (3)市民活動や環境問題等に興味のある学生(高校生・専門学校生・大学生) (4)教育関係者(小・中学校、高等学校等) (5)水産多面的機能発揮対策に興味のある個人、団体、企業等(一般) ※新型コロナウィルス感染症等の流行状況により、開催を中止する場合があります。その場合は、「hitoumi.jp」(水産多面的機能発揮対策情報サイト)において発表及びディスカッションの内容を配信します。 ■申込フォームはこちら JF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」1周年記念感謝キャンペーン開催!新店長就任!?JF全漁連は3月1日~31日の1か月間、JFグループの産直サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」の開設1周年を記念して感謝キャンペーンを開催します! ▼「JFおさかなマルシェギョギョいち 」1周2021.3.2お知らせJF全漁連編集部
産直通販「ギョギョいち」店長おすすめ特設会場開設!お手頃サイズ、お手頃価格でJF全漁連が運営する魚の産直通販サイト「ギョギョいち」に、お手頃価格で楽しめる「ギョギョいち店長おすすめ!特設会場」が開設しました。 ギョギョいち定番の人気商品や、特設会場限定商品がお手頃サイズ、お手2020.9.15お知らせJF全漁連編集部
Sakanadiaが開設1周年を迎えました!JF全漁連の広報メディアとして2019年11月にスタートした、「Sakanadia」が開設1周年を迎えました。 1年間で、なんと、延べ約54,000人以上のみなさまにご訪問いただきました。ご愛読いただ2020.12.8お知らせJF全漁連編集部
JF全漁連通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」OPEN!!本日、全国のJFグループ協力の下、JF全漁連が運営する通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」がオープンしました。 この取り組みは漁業の成長産業化に向けたバリューチェーンの改善を目指すため、浜2020.2.28お知らせJF全漁連編集部
農村計画学会誌、「漁村」を特集JF全漁連広報・Sakanadia編集部からのお知らせです。 農村計画学会が、2020年6月発行の学会誌『39巻1号農村計画学会誌』で「漁村」を特集しました。 ▶農村計画学会ホームページ2020.7.20お知らせJF全漁連編集部
【送料無料コーナー新設!】産直通販「ギョギョいち」で魚介をお手軽にコロナ禍で消費が落ち込んだ国産魚介類を、送料無料で買えるコーナーができました。 ►送料無料化コーナーはこちら2020.7.1お知らせJF全漁連編集部