7/31まで「海の事故ゼロキャンペーン」開催中!

日本海難防止協会と海上保安協会、海上保安庁は、全国で「海の事故ゼロキャンペーン」を7月31日まで実施しています。
本キャンペーンは「海難ゼロへの願い」をテーマに官民の関係者が一体となって展開する海難防止の全国運動です。

2022年度の重点事項

2022年度は、「小型船舶の海難防止」「見張りの徹底及び船舶間のコミュニケーションの促進」「ライフジャケットの常時着用など自己救命策の確保」及び「ふくそう海域などの安全性の確保」を重点事項として、運動を実施します。

また、本年度の海の事故ゼロキャンペーンのモデルは、ミス日本「海の日」に選ばれた山口県周南市出身である「属 安紀奈」(さっかあきな)さんです。属さんの出身地の周南市に所在する徳山海上保安部では属さんを一日海上保安官に任命し、訪船指導を行うなど、積極的な安全推進活動を実施しています。

JF全漁連は、「海の事故ゼロキャンペーン」に協賛しています。

「海の事故ゼロキャンペーン」(日本海難防止協会WEBサイト)
「海の事故ゼロキャンペーン」のイベント一覧(海上保安庁WEBサイト)

Sakanadia関連記事
漁師中心のボランティア組織が人命を救う―海難事故における漁協と漁師が果たす役割―(徳島県・JF椿泊)

  • JF全漁連編集部

    漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebook

    このライターの記事をもっと読む

関連記事