イベント 【終了】日本一の魚の祭典 第7回Fish-1グランプリ 2019.11.14 JF全漁連編集部 印刷する 昨年度のグランプリ「銚子つりきんめ煮炙り丼」 JF銚子(JF千葉漁連)JF全漁連が毎年この時期に東京都千代田の日比谷公園で開催しているFish-1グランプリが、今年は11月17日(日)に開催されます。 今年も漁師自慢の魚を使った「プライドフィッシュ料理コンテスト」には、書類選考を通過した6つの漁連・漁協が出場! 気軽・手軽に食べられる国産の水産物を使った加工品「ファストフィッシュ」も、同様に選出された5団体が出場します。 17日は朝10:00から販売開始、投票は14:45までです。(販売終了は17:00) 「プライドフィッシュ料理コンテスト」出場漁連・漁協プライドフィッシュについて ① JFやまがた 庄内浜産 おさしみ鮭とイクラ漬け丼 産卵期を迎え、栄養を蓄えて川に上るところを漁獲する庄内の秋鮭は、脂のりの良さが特徴。身は出汁醤油と塩麴で味付けした後、皮を揚げてパリパリに仕上げ、大粒のいくらと混ぜ合わせれば、絶品の親子丼が完成します。 ② JF宮崎漁連 日南の郷土料理 イセエビの「ずし」(炊き込みご飯) イセエビの炊き込みご飯「ずし」は、宮崎県日南市の漁師町で食べられる郷土料理です。古くから客人へのもてなしや祝い事の時に食べられており、子どもがイセエビのように元気に跳ね回ってほしいという願いを込めて学校の運動会で振舞われることも。大振りのイセエビと出汁で豪快に炊き込んだ日南の味をお楽しみ下さい。 ③ JF岡山漁連 岡山若のりとヒラの旨辛天丼 瀬戸内海で育った栄養満点の「岡山若のり」と、県民の定番食材として愛される魚「ひら」を使った贅沢な天丼です。調理が難しく県外ではなかなか食べられない「ひら」は、脂のりが良くコクの深い旨味が魅力。ふっくらと揚げた天ぷらに旨辛たれをかけて、岡山県自慢の味をご堪能ください。 ④ JF田子の浦(JF静岡漁連) サクサク揚げしらすそば 富士山盛り サクサクに揚がった「フライドしらす」を富士山に見立てて盛り付けました。ご当地ならではのしらすの味と食感、いわしの削り節と、カツオだしの麺つゆを絡ませたフライドしらすの冷やしそばを心ゆくまでお楽しみください。 ⑤ JF大島(JF福井漁連) ふくいサーモンユッケ丼 脂がたっぷりのったふくいサーモンを特製のたれに漬け込み、素材の味と食感を存分に楽しめるユッケ丼にしました。魚なのでヘルシーで、大人もお子さまもやみつきになる美味しさ。秘伝のたれに和えるだけで簡単に調理できますので、ご家庭の様々なシーンでご活用ください。 ⑥ JFあきた ハタハタの蒲焼丼 冬にしか漁獲されないハタハタですが、開きにして冷凍保存することで、旬の味を年中味わっていただけるようにしました。秋田県らしいしっかりした味付けの蒲焼は、程よい甘みがあり、ご飯との相性も抜群。ネギとミョウガがアクセントとなり、さっぱりとした後味です。 ファストフィッシュの紹介は、Fish-1グランプリ公式サイトでご確認ください。 【第7回Fish-1グランプリ開催概要】 開催日:2019年11月17日(日) 実施場所:東京・日比谷公園(ジャパン・フィッシャーマンズ・フェスティバル会場内) 参加料:無料(商品購入には別途料金が必要です。) 詳細はFish-1グランプリ公式サイトから 昨年のFish-1グランプリの様子はこちら また、日比谷公園内では、11月14~17日までフィッシャーマンズフェスティバルも開催中です! 魚介尽くしの週末をお楽しみください! — 本イベントは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございます。 イベントの様子、気になるグランプリはイベントレポートでチェック! JF全漁連プライドフィッシュ祭りイベントJF全漁連編集部漁師の団体JF(漁業協同組合)の全国組織として、日本各地のかっこいい漁師、漁村で働く人々、美味しいお魚を皆様にご紹介します。 地域産業としての成功事例や、地域リーダーの言葉から、ビジネスにも役立つ話題も提供します。 SakanadiaFacebookこのライターの記事をもっと読む
11/6まで。JF全漁連、サンシャイン水族館 特別展「美味しくてすごい生き物展~美食奇食珍食生物図鑑~」に出展東京・池袋にあるサンシャイン水族館は、現在開催中の“食”をテーマにした特別展「美味しくてすごい生き物展~美食奇食珍食生物図鑑~」を11月6日まで開催期間を延長します。 同特別展の延長に伴い、JF全漁連2022.7.7イベントJF全漁連編集部
シンポジウム「里海保全の最前線」2月8日開催(公開)漁村に住む漁師や市民のみなさんが全国各地でグループを結成し、水産業の多面的機能を発揮するために、さまざまな活動を行っています。 今回のシンポジウムでは、そのようなグループが行う先進的、効果的な取組の成2020.2.5イベントJF全漁連編集部
福島漁業の今と試食会、築地で開催!11月30日(土)福島県産の旬の魚を食べていただき、安全性とおいしさをアピールすることを目的としたイベント「のぞいて、食べて、福島県の漁業を知ろう 福島県漁業の今と試食会(主催:JF福島漁連)」が11月30日(土)、東2019.11.22イベントJF全漁連編集部
「のりのフォトコンテスト~のりのある日常~」開催!1/25~2/23日本の食文化を語るうえで、かかすことができない「のり」。 でも、食卓にあるのが当たり前になりすぎていて、ノリについて深ぼりしたことがある人って意外と少ないのでは…? そこで のり推進協(JF全漁連内)2021.1.25イベントJF全漁連編集部
「のりのフォトコンテスト~私の『推し』な、のりの食べ方!~」を開催!「のりのフォトコンテスト」へたくさんのご応募ありがとうございました!受賞作品を、同コンテスト特設ページ上で発表しました。 グランプリに輝いたのは、グランプリに輝いたのは、ajicoさんの「こっそりと」2022.1.18イベントJF全漁連編集部
東日本大震災復興応援元気市開催!11月28日(木)~30日(土)「東日本大震災復興応援元気市 in 豊洲市場(主催:東京都)」が、11月28日~30日の3日間、開催されます。 JF岩手漁連、JFみやぎ、JF福島漁連がブース出展し、旬の水産物を販売するほか、生鮮魚介2019.11.22イベントJF全漁連編集部